hjsk Hashimoto Jyouhou Senryaku Kikaku 橋本和則 橋本情報戦略企画

~hjsk.jp~ 橋本情報戦略企画 橋本和則の書籍サイト

カスタマイズの最新記事

橋本情報戦略企画  橋本和則 (著)

Windows 11完全ガイド 基本操作+疑問・困った解決+便利ワザ (一冊に凝縮) フルカラー372ページの分厚い本にWindows 11のワザ・用語・Tips「1117項目」の圧倒的な情報量!
操作手順はすべて実際の画面の操作で解説。見ながら進めるだけで確実に実行できるように徹底的に作り込みました。

最新AI機能「Copilot」や数々のAI機能であるAI音声入力・AI音声字幕起こし・AI画像内の文字テキスト化、AI動画自動生成、AI背景の切り抜き、AI被写体以外ボカシなどを解説!
基本操作からカスタマイズ、アプリや仮想化機能(Hyper-V、Windowsサンドボックス、セキュリティ、新しいOutlook(Outlook for Windows)、ショートカットキー、動画編集など完全ガイド!!

橋本情報戦略企画  橋本和則 (著)

時短×脱ムダ 最強の仕事術 1日が27時間になる一生役立つ最強スキル
■時短×脱ムダ 最強の仕事術■

1日が27時間になる、一生役立つ最強スキル!
このスキルを手に入れれば「時短」と「品質向上」を同時に叶えられる!

著者が長年の研究から導き出した、全社会人必修の「53の厳選テクニック」を 余すことなく一挙に大公開!


第1章 最も大切なのは「Windowsの操作」
第2章 「文字入力」が劇的に速くなる
第3章 Excelの時短&脱ムダ仕事術
第4章 Outlookの時短&脱ムダ仕事術
第5章 作業効率を高める究極の便利テクニック


時短&脱ムダ 最強の仕事術  1日が27時間になる 一生役立つ最強スキル

 「メール作業にムダな手間をかけて、余計な時間を消費することはもうやめましょう。私たちにはメールのほかにも、やるべき仕事がたくさんあるはずです」
と語るのは、 『時短 × 脱ムダ 最強の仕事術』 の著者で、80冊以上のIT著書を持つ橋本 和則氏です。

橋本情報戦略企画  橋本和則 (著)

Outlook 2021 やさしい教科書
仕事やプライベートで広く利用されている定番メールソフトのOutlookの基本操作から、便利な使い方まで一冊に完全網羅しています。 一日でかなりの時間をメールに使っている人は多いでしょう。Outlookには基本的な機能だけでなく、時短につながるさまざまな機能が用意されています。仕事だけでなく、すべてのメール処理に使えるテクニックを、手順解説ではじめての人にもわかりやすく解説しています。 さらに、スケージュール管理に役立つ予定表や連絡先、タスク管理機能などの使い方もしっかり解説。 これからOutlookを使いこなしたい方に最適な一冊です。

橋本情報戦略企画  橋本和則 (著)

帰宅が早い人がやっている パソコン仕事 最強の習慣112 目次
帰宅が早い人がやっている パソコン仕事 最強の習慣112



◆Chapter1 まずは身につけたい11の習慣

 ●習慣001 パソコンの電源はいちいち切らない
 ●習慣002 困ったときはとりあえず「再起動」
 ●習慣003 マウスはできるだけ使わない
 ●習慣004 開いたウィンドウは「閉じない」
 ●習慣005 タッチパッドを使い倒す
 ●習慣006 操作に迷ったらまず「右クリック」
 ●習慣007 ファイルは簡単に捨てない
 ●習慣008 データはこまめに「保存」する
 ●習慣009 よく使うアプリは「タスクバー」に置いておく
 ●習慣010 デスクトップに余計なものを置かない
 ●習慣011 「余計なアプリ」は導入しない

橋本情報戦略企画  橋本和則 (著)

Windowsでできる小さな会社のLAN構築・運用ガイド 第3版

目次
 "Windowsでできる小さな会社のLAN構築・運用ガイド 第3版"

■Chapter1 小さな会社に適したネットワークの構築

◆1-1 本書の特徴
 ●「小さな会社」ならではのLAN環境構築と管理
 ●単一のサーバーでデータを集中管理するメリット
 ●Windows OSをサーバーにしてコスト削減

◆1-2 物理ネットワーク構築の基本
 ●ネットワークは「物理レベル」と「運用レベル」で異なる
 ●物理ネットワーク構築に必要な機材
 ●「無線LANルーター」の捉え方

◆1-3 小エリアに分断して考えるLANの物理的接続
 ● ローカルエリアネットワークとワイドエリアネットワーク
 ●「ハブ」を活用した最適なネットワーク環境
 ●「ハブ」の規格と商品選択のポイント
 ●「LANケーブル」の規格と商品選択のポイント
 ●PCのネットワーク接続と物理的な配置

橋本情報戦略企画  橋本和則 (著)

前著書と比較して同じページは1ページたりともなし、完全改定新作!!
最新 [全面改訂] Windows 10上級リファレンス 第2版



■Chapter1 究める!! Windows 10の魅力と特徴とカスタマイズ準備

◆1-1 Windows 10 の魅力と新しい使い方
●新機能を恒久的に提供するWindows 10 ●優れたセキュリティ対策を内蔵するWindows 10 ●問題に素早く対処できるWindows 10 ●64 ビットシステムでも32 ビットアプリを動かせるWindows 10 ●より使いやすくなる地味な改善も続けるWindows 10 ●非x86 系でありながら32 ビットアプリ動作可能な「Windows 10 on ARM」 ●「マルチPC テクニック」で複数のPC を同時連携活用 ●「ダブルLAN 環境」「デュアルLAN 活用」で攻めたネット最適化
◆1-2 Windowsのバージョンと歴史
●「Windows 10 を知るため」のWindows OS 史 ●動作が不安定だった「Windows 3.x」と「Windows 9x」 ●安定動作してブレイクした「Windows XP」 ●大失敗に見えるが未来に続く大転換を果たした「Windows Vista」 ●スーパーブレイクした完成形「Windows 7」とその裏にあった怪しい影 ●歴史的な駄作「Windows 8」による負の連鎖 ●ユーザーの意見を取り入れて進化し続けるWindows 10
最新 [全面改訂] Windows 10上級リファレンス 第2版 P200 の内容

● エクスプローラーの「PC表示」に追加できる機能アイコン



最新 [全面改訂] Windows 10上級リファレンス 第2版 このCLSID一覧は
最新 [全面改訂] Windows 10上級リファレンス 第2版 の内容の一部です。書籍紙面上でCLSIDを示しても入力が手間であるため、読者向けに提供させていただきます(出版社より許可を得ての掲載になります)。
もちろん読者以外の方も活用ください。

なお、出版物は著作権で保護されており、他出版物やWeb等への無断での転載は禁止とさせていただきます。




・OneDrive

{018D5C66-4533-4307-9B53-224DE2ED1FE6}

・RemoteApp とデスクトップ接続

{241D7C96-F8BF-4F85-B01F-E2B043341A4B}

・Windowsモビリティセンター

{5ea4f148-308c-46d7-98a9-49041b1dd468}

・ごみ箱

{645FF040-5081-101B-9F08-00AA002F954E}

・コントロール パネル

{5399E694-6CE5-4D6C-8FCE-1D8870FDCBA0}

・コンピューターの簡単操作センター

{D555645E-D4F8-4c29-A827-D93C859C4F2A}
企業実務2019年10月号掲載
「Wordのおせっかい機能の外し方」
橋本情報戦略企画 橋本和則

雑誌掲載記事

Wordは文章作成に便利なアプリですが、ときに「余計なおせっかい」をします。入力確定した文字を勝手に別の文字に置き換えたり、箇条書きの連番になってしまったり、行頭のスペースが字下げインデントになってしまったり・・・

本稿ではこのような「便利なのに煩わしいWordのおせっかい」の意味や機能説明を交えて、各おせっかい機能の外し方を解説します。


橋本情報戦略企画  橋本和則 (著)

Windows 10上級リファレンス Windows 10上級リファレンス
 目次
■Chapter 1 究める!! Windows 10の魅力と構造&カスタマイズ準備

◆1-1 カスタマイズ前に知っておきたいシステムの基礎知識
●Windows 10の「64ビットオペレーティングシステム」 ●優れた「独立領域」からの起動システム ●スリープ中のプログラム動作を可能にする「モダンスタンバイ」 ●ベクトルデータ化したデスクトップオブジェクト ●UEFIモードとレガシモード ●シングルバイナリとマルチランゲージ ●ユーザー管理フォルダーとジャンクションアクセス ●新しいアプリプラットフォームの管理と魅力 ●先進的なストレージ管理への対応 ●統合されたクラウドと自動同期するファイル ●サインインオプションと生体認証 ●データファイルを復元できる「ファイル履歴」 ●タブレットモードによるタッチ操作環境への最適化 ●その他のWindows 10の魅力と特徴

橋本情報戦略企画  橋本和則 (著)

ポケット百科 Surface Pro 4 知りたいことがズバッとわかる本 ポケット百科 Surface Pro 4 知りたいことがズバッとわかる本   
Microsoft MVPが教えるワンランク上の使い方! 基本操作はもとより、出先での通信手段の確保、使い勝手を向上させる各種カスタマイズ、効率的なデータ管理、各種周辺機器の活用やクラウドサービスとの連携など、Surfaceを役立てるありとあらゆるTipsを多数紹介しています。Windows 10搭載のすべてのSurfaceユーザーにご利用いただけます。



Chapter01 Surface Pro 4のハードウェアと基本操作 009

1-01 Surface Pro 4の基礎知識 010

001 タッチ操作の基本を確認したい 015
002 タイプカバーの使い方を知りたい 017
003 タイプカバーでキーボード入力したい 019
004 タイプカバーのバックライトを調整したい 020
005 ファンクションキーを入力したい 021
006 タイプカバーのタッチパッドを操作したい 022
007 タイプカバーのタッチパッドで応用操作をしたい 024
008 デスクトップの基本構造を確認したい 026
009 [スタート]メニューの「すべてのアプリ」を活用したい 028
010 全画面表示で[スタート]メニューを操作したい 030
011 アクションセンターを表示したい 031
012 アクションセンターで通知操作を行いたい 033
013 「設定」を表示したい  035
014 「コントロールパネル」を表示したい 037
015 目的の設定項目に素早くアクセスしたい 038
016 Windows 10でコマンドを実行したい 041
017 コマンドプロンプトを起動したい 043

1-02 電源管理機能「InstantGo」を理解する 045

018 シャットダウン/再起動/スリープを行いたい 046
019 画面ロック/サインアウトして他人が操作できないようにしたい 047
020 電源ボタンからシャットダウンを行いたい 049
021 ファイルの拡張子を表示したい 050
022 操作時のメニュー表示を右側に展開したい 051
023 Surfaceのシステム情報を確認したい 052
024 Surfaceの詳細情報を確認したい 053

橋本情報戦略企画  橋本和則 (著)

Windows 10 完全制覇パーフェクト Windows 10 完全制覇パーフェクト 全エディション対応 目次

■1 Windows 10の基本



◆1 マウス/タッチ/キーボード操作の基本
●1 「通常モード」と「タブレットモード」 ●2 キーボード操作と各キーの役割 ●3 マウスとタッチパッドの各操作と役割 ●4 タッチ操作の基本
◆2 [スタート]メニューの基本操作
●1 [スタート]メニューの特徴 ●2 全画面表示の[スタート]メニュー ●3 マウスによる[スタート]メニューの基本操作 ●4 タッチによる[スタート]メニューの基本操作 ●5 キーボードによる[スタート]メニューの基本操作 ●6 「すべてのアプリ」を表示する ●7 [スタート]メニューのサイズを変更する ●8 クイックアクセスメニューを表示する ●9 検索機能へのアクセスと検索ボックス
◆3 アクションセンターと通知操作
●1 アクションセンターを表示する ●2 クイックアクションから各種操作を行う ●3 アクションセンターの「通知」から各種操作を行う ●4 アクションセンターに表示されている「通知」を消去する
◆4 Windows 10の環境設定
●1 「設定」を表示する ●2 「設定」の項目をピン留めする ●3 「コントロールパネル」を表示する ●4 「コマンド」を実行する
◆5 シャットダウンと再起動
●1 [スタート]メニューから電源操作を行う ●2 クイックアクセスメニューから電源操作を行う ●3 特殊操作で電源操作を行う ●4 コマンドで電源操作を行う ●5 InstantGo対応PCで電源ボタンからシャットダウンを行う
◆6 ハードウェア固有の操作と調整
●1 Windowsボタンの機能と役割 ●2 ディスプレイの明るさを調整する ●3 ディスプレイの明るさを詳細に調整する ●4 照度センサーをオン/オフにする ●5 PCの傾きにより画面を自動回転する ●6 画面の自動回転機能を「ロック」する ●7 音量の調整とミュート ●8 音声再生/録音デバイスを指定する ●9 Windowsモビリティセンターを起動する

■2 Windows 10の新しい操作と設定


Windows 10 完全制覇パーフェクト

◆1 タブレットモード時の操作
●1 タブレットモードの特性を知る ●2 アクションセンターからタブレットモードを有効/無効にする ●3 「設定」からタブレットモードを有効/無効にする ●4 マウス操作でアプリをスナップ表示にする ●5 タッチ操作でアプリをスナップ表示にする ●6 スナップ表示でアプリの表示サイズを変更する ●7 マウス操作でアプリを終了する ●8 タッチ操作でアプリを終了する ●9 サインイン時のモードを指定する ●10 タスクバーアイコンの表示/非表示を設定する ●11 タスクバーアイコンや通知アイコンの表示/非表示を設定する ●12 モードの自動切り替え時の動作を設定する

橋本情報戦略企画  橋本和則 (著)

ひと目でわかるWindows 10 操作・設定テクニック厳選200! 目次
■1章 Windows 10の新機能の概要と操作設定準備

◆ Windows 10の操作/設定環境を整える
●「設定(Settings)」にアプローチする ●コラム タイルとしてピン留めできる「設定(Settings)」 ●「コントロールパネル」にアプローチする ●コラム コントロールパネルの「アイコン表示」 ●Windows 10をコマンドで操作設定する ●コラム タスクバーの「検索ボックス」でコマンドを実行する ●ショートカットキーの入力方法とショートカットコンボ ●タッチ操作の基本 ●コラム さまざまなフォームファクターが存在する「Windows 10」搭載PC ●その他の共通設定と環境設定
◆ Windows 10の環境確認、InstantGo対応/非対応の確認
●Windows 10のエディションやシステムビット数の確認 ●コラム その他の確認方法 ●該当PCにおけるパワーマネジメント機能「InstantGo対応/非対応」を確認する ●コラム InstantGo対応/非対応を簡単に確認する ●ネットワーク情報を確認する ●コラム ネットワーク情報をコピーする
■2章 新しい[スタート]メニューと電源の操作&カスタマイズ

◆ Windows 10の新しい[スタート]メニューとアクションセンター
●Windows 10の[スタート]メニュー ●クイックアクセスメニューの活用 ●[スタート]メニューの表示サイズ変更 ●アクションセンターの表示と通知の確認 ●クイックアクションからの各種コントロール ●Windows 10の通知とアクションセンター ●検索ボックスから素早くアプリを起動する ●コラム 管理者として実行する(「管理者コマンドプロンプト」を起動する)
◆ [ スタート]メニューのカスタマイズ
●[スタート]メニューのタイルをカスタマイズ(タイルをカスタマイズにおけるマウス操作とタッチ操作の違いを知る) ●[スタート]メニューのタイルを移動/消去する ●任意のアプリを[スタート]メニューの「タイル」として登録する ●[スタート]メニューのグループ操作 ●「コマンドプロンプト」を「Windows PowerShell」に置き換える ●[スタート]メニューを全画面表示/非全画面表示にする(非タブレットモード) ●コラム 全画面表示の[スタート]メニューで左ペインを表示する ●ユーザーアカウントの「自分の画像」を変更する ●コラム 「カメラ」でユーザー画像を撮影する ●[スタート]メニューのタスクバーと色を指定する
◆ Windows 10のサインイン/ロック/電源操作
●Windows 10のシャットダウン/再起動/スリープの実行 ●コラム クイックアクセスメニューからの電源操作 ●InstantGo対応PCでのシャットダウン操作(InstantGo対応PCのみ) ●「電源ボタンを押したとき」や「カバーを閉じたとき」の任意の電源動作を割り当てる ●スリープが実行されるまでの時間を任意に設定する ●スリープから復帰時のパスワードの入力を猶予する(InstantGo対応PCのみ) ●スリープ中にもWi-Fi接続を維持する/維持しない(InstantGo対応PCのみ) ●サインイン時のパスワード入力を自動化する ●コラム 自動サインインのセキュリティ ●Windows 10上でのシャットダウン操作を禁止する ●「SHUTDOWN」コマンドでPCの電源操作を行う ●システムドライブの「hiberfil.sys」を消去する ●コラム 「hiberfil.sys」の確認
■3章 タスク操作と仮想デスクトップ/ユニバーサルWindowsアプリ/サインインオプション

◆ タスク操作と仮想デスクトップ
●タスクビューを表示してアプリを切り替える ●コラム タスクビューからアプリを終了する ●Windowsフリップでアプリを切り替える ●コラム Windowsフリップの表示と仮想デスクトップ ●仮想デスクトップの概要と新しいデスクトップの作成 ●タスクビューからの仮想デスクトップの切り替え/閉じる ●コラム タスクビューからのアプリ操作 ●タスクビューを表示せずに仮想デスクトップを操作する ●仮想デスクトップの表示特性を設定する ●タスクバーに[タスクビュー]ボタンを表示/非表示にする
◆ ユニバーサルWindowsアプリの特有の操作と「ストア」
●アプリを導入する ●「ストア」で目的のアプリを見つける ●コラム セキュアなユニバーサルWindowsアプリ ●導入しているアプリの一覧を確認して管理する ●ユニバーサルWindowsアプリのライセンス管理 ●ユニバーサルWindowsアプリでの共通操作 ●各アプリからの通知設定 ●現在の表示データを他のアプリと共有する
◆ サインインとサインインオプション
●サインイン時にサインインオプションを指定する ●コラム ピクチャパスワード/PIN/指紋認証の設定 ●コラム どの場面からでもサインインできる指紋認証 ●画面をロックしてセキュリティを確保する ●ロック画面で任意の画像フォルダーのスライドショーを再生する ●ロック画面でステータスを表示するアプリを指定する ●サインインオプション「PIN(簡易PIN/英数字PIN)」の概要と設定 ●サインインオプション「ピクチャパスワード」の概要と設定 ●サインインオプション「指紋認証」の概要と設定 ●サインインオプション「指紋認証」の概要と設定 ●アカウントの作業を終了してサインアウトする
■4章 Windows 10の「タブレットモード」とハードウェアと周辺機器

◆ 「タブレットモード」の操作と設定
●タブレットモードの概要と有効/無効 ●サインイン時におけるタブレットモードの有効/無効を設定 ●タブレットモードでアプリをスナップ表示にする ●コラム スナップ表示時の操作 ●タブレットモードでアプリを終了する ●タブレットモード時のタスクバーアイコンの表示を設定する ●タブレットモードでの各種表示設定を行う
◆ センサーの制御とカスタマイズ
●「ドッキング型PC」や「ヨガ式PC」での物理キーボードの着脱&折りたたみ時のモード設定 ●画面をタップした際の視覚効果を強調する ●きき手によるメニュー表示位置を変更する ●コラム ペン対応環境の場合 ●画面の明るさの調整(光度調整) ●コラム ショートカットキーによる明るさの調整 ●照度センサーによる自動光度調整の設定 ●画面自動回転機能/自動回転機能の設定 ●コラム ドッキング型PC/ヨガ式PCでの特性 ●タッチとデジタイザーペンの調整を行う ●コラム デジタイザーペンの対応 ●アクションセンターにおいて折りたたみ時に表示するクイックアクションを指定する ●Windowsモビリティセンターでデバイスの集中操作&設定を行う
◆ デバイスの活用とメディア
●物理マウスや物理キーボードなどの入力デバイスの活用 ●Windows 10 PCとBluetoothデバイスのペアリング ●コラム Bluetoothレシーバーの増設 ●コラム Bluetoothテザリングによるインターネット接続 ●Wi-Fi/Bluetoothなどの無線通信を停止する ●Bluetoothデバイスを削除する(ペアリングを解除する) ●不必要なデバイス/問題のあるデバイスを機能停止する ●コラム UEFI/BIOSでのデバイス停止設定 ●マルチディスプレイ環境の構築 ●Miracastによるワイヤレスディスプレイ環境の構築 ●マルチディスプレイ/ワイヤレスディスプレイの表示モード設定 ●コラム 素早く表示モードを変更する ●音声再生/録音デバイスを任意に指定する ●Windows 10でさまざまなメディアを再生する ●コラム DLNAとDTCP-IP ●モバイル環境でインターネット接続を確保するためのデバイス ●任意のWi-Fi接続を「従量制課金接続」に設定する
◆ タッチキーボードの操作と活用
●タッチキーボードの表示 ●文字入力欄をタップした際にタッチキーボードを自動的に表示する ●標準タッチキーボードでの入力 ●コラム タッチキーボードで「Shift」ロックする ●タッチキーボードの移動と固定/タッチキーボードを閉じる ●標準タッチキーボードで日本語入力と変換 ●標準タッチキーボードでフリックを利用して数字や記号を入力する ●タッチキーボードの種類を変更する ●分割タッチキーボードを用いてフリック/マルチタップ入力する ●コラム 分割タッチキーボードのキーサイズを変更する ●分割タッチキーボードのレイアウトを変更する ●コラム 「QWERTY」配列の分割キーボード ●手書きタッチキーボードで手書き入力する ●物理キーボード互換のタッチキーボード(ハードウェア準拠タッチキーボード)を利用する
■5章 デスクトップ全般の操作と環境設定

◆ デスクトップ全般の操作と環境設定
●サインイン時に任意のアプリを自動起動するカスタマイズ ●コラム [スタート]メニューの構造 ●現在の表示をキャプチャーして画像ファイルとして保存する ●コラム SurfaceのType Coverからのキャプチャー操作 ●Microsoft IMEで「予測入力」を使用しない ●デスクトップに言語バーを表示する ●通知を表示している長さを設定する ●通知を一定期間停止する ●ディスプレイ上のオブジェクトを拡大/縮小する ●コラム ディスプレイごとに設定できるオブジェクト拡大 ●デスクトップ上の特定テキストサイズを変更する ●イベントサウンドを設定する ●コラム すべてのイベントサウンドを停止する ●デスクトップに「PC」「ユーザーのファイル」「コントロールパネル」などのアイコンを表示する ●コントロールパネルでよく使う項目をデスクトップに配置する ●デスクトップに目的別コントロールパネルを作成する ●デスクトップのアイコン表示サイズを変更する ●Windows 10のアニメーション表示効果を無効にする ●デスクトップの背景(壁紙)を任意設定する ●コラム Windows 10の動作をとにかく軽くする ●スクトップスライドショーを設定する/実行する ●デスクトップテーマを変更する
◆ ウィンドウの応用操作
●デスクトップの内容をウィンドウで表示する ●ウィンドウの半面表示 ●ウィンドウの1/4面表示 ●すべてのウィンドウの最小化/復元 ●アクティブウィンドウ以外の最小化/復元 ●ウィンドウの最大化 ●コラム ウィンドウの「全画面表示」 ●ウィンドウの垂直方向最大化 ●ウィンドウをデスクトップ上で整列させる ●ウィンドウをスナップする際に他のウィンドウスナップを提案しない ●ウィンドウのスナップ/シェイク機能を停止する ●コラム コントロールパネルでスナップ機能を設定する ●ドラッグ中のウィンドウ内容の表示を停止したい
◆ タスクバーアイコンからのアプリ起動と登録
●タスクバーアイコンによるタスク状態の確認 ●コラム タスクバーアイコンでタスクの進捗状況を確認する ●タスクバーアイコンからアプリを起動する ●コラム マウスのホイールボタンの活用 ●タスクバーアイコンからショートカットキーを利用してアプリを起動する ●タスクバーにあるアプリを「管理者として実行」で起動する ●タイル/アプリアイコンをタスクバーアイコンとして登録する ●タスクバーアイコンの位置を並べ替える ●「ジャンプリスト」へのアクセス ●過去のデータ/Webサイトなどの履歴にアクセスする ●よく使う項目をジャンプリストにピン留めする ●Webサイトをタスクバーアイコンとして登録する ●ジャンプリストの履歴を表示しない
◆ タスクバーと通知領域のカスタマイズ
●タスクバーの「検索」表示を設定する ●タスクバーのサイズを変更可能にする ●タスクバーを自動的に隠して利用するときのみ表示する ●タスクバーに「デスクトップ」を配置する ●通知アイコンをすべて表示する/通知領域に表示するアイコンの指定 ●通知アイコンの表示を詳細に設定する ●通知領域のシステムアイコンの表示を設定する ●通知領域の時計やカレンダーを和暦で表示する
■6章 ファイル操作とクラウドストレージ「OneDrive」

◆ エクスプローラーの活用
●エクスプローラーの起動と各部位の名称 ●エクスプローラーを「PC(各ドライブの表示)」にする ●よく利用するフォルダーに素早くアクセスする ●クイックアクセスに任意のフォルダーをピン留めする ●リボンの展開と最小化 ●コラム リボンの表示と特性 ●リボンコマンドをショートカットキーで操作する ●ファイルの拡張子を表示する ●エクスプローラーの表示レイアウトを変更する ●チェックボックスでファイルやフォルダーを選択する ●クイックアクセスツールバーの利用とカスタマイズ ●クイックアクセスツールバーに任意のコマンドを追加する ●エクスプローラーのナビゲーションウィンドウにライブラリを表示する ●ライブラリの各対象フォルダーを任意指定する ●クイックアクセスに自動登録される項目の履歴を消去する ●クイックアクセスにおける[最近使用したファイル][よく使用するフォルダー]の自動登録を停止する
◆ ファイルに対する各種操作
●リボンから効率的に行うコピー/移動操作 ●ファイル/フォルダー操作に利用できるショートカットキー ●コピー/移動を実行中に一時停止する ●コピー時に同一アイテムがコピー先に存在する場合の選択 ●削除する際に「削除の確認の表示」を行う
◆ ファイルの検索や総合検索
●タスクバーの検索ボックスで総合的な検索を行う ●ドライブやフォルダーから任意のファイルを検索する ●エクスプローラーの検索ボックスで検索フィルターを指定する ●エクスプローラーの検索ボックスにおける検索キーワード履歴を利用/消去する ●常に「ファイル内容」も検索対象にする ●「検索インデックス」と各種検索の関係 ●任意のフォルダーをライブラリに登録する
◆ データファイルとアプリ
●データファイルをダブルクリック/ダブルタップで開くアプリを指定する ●コラム 「設定(Settings)」で既定のアプリを指定する ●データファイルを既定のアプリ以外の任意アプリで開く ●データファイルを開かずにプレビューウィンドウでデータ内容を確認する ●「送る(SendTo)」の活用 ●「送る(SendTo)」に任意のアプリを登録する ●データファイルの詳細情報を確認する/タグを編集する ●データファイルの詳細情報を確認する/個人情報を削除する
◆ クラウドストレージOneDriveの活用
●クラウドストレージOneDriveの理論と活用 ●エクスプローラーからOneDriveにアクセスする ●コラム インターネットに接続していない状態でOneDrive上のファイルを作成/更新/コピーした場合の処理 ●「OneDrive」の同期状況を確認する ●「OneDrive.com」でOneDriveの操作を行う ●OneDriveの容量を管理する ●OneDriveのファイルを復元する ●「OneDrive」経由でPC上のファイルを共有する ●コラム クラウドではなくローカルエリアでファイル共有機能を活用する
■7章 ストレージ管理とファイル履歴

◆ ストレージのパーティション操作とドライブ文字の管理
●「ディスクの管理」によるパーティション操作 ●コラム MBR(マスターブートレコード)とGPT(GUIDパーティションテーブル) ●パーティションを縮小して「未割り当て」領域を確保する ●パーティションを作成する ●パーティション/光学ドライブに割り当てる「ドライブ文字」を変更する
◆ ダイナミックディスクによるミラーリングとストライピング
●ダイナミックディスクの特性とボリューム種類 ●ストレージに「ダイナミックディスク」を適用する ●ミラーリングをダイナミックディスクで実現する ●ストライピングをダイナミックディスクで実現する
◆ 記憶域(Storage Spaces)による仮想ストレージ
●記憶域(Storage Spaces)とは ●記憶域(Storage Spaces)による仮想ストレージの作成 ●記憶域(Storage Spaces)の管理
◆ 仮想ハードディスクと仮想CD
●仮想ハードディスクの作成 ●コラム 仮想ハードディスクの初期設定 ●仮想ハードディスクをマウントする ●仮想ハードディスクをアンマウントする ●仮想CD形式であるISOファイルを光学ドライブとしてマウント/アンマウントする ●ISOファイルを光学メディアにライティングする
◆ 「ファイル履歴」による履歴的に遡れるデータファイル
●「ファイル履歴」とは ●「ファイル履歴」を有効にしてファイルの履歴を保存する ●コラム 「ファイル履歴」とデータ漏えい ●「ファイル履歴」を有効にしてファイルの履歴を保存する(コントロールパネル設定) ●「ファイル履歴」の保存対象を確認/指定する ●「ファイル履歴」で履歴保存頻度や履歴保存期間を指定する ●エクスプローラーから「ファイル履歴」を利用して以前のファイルを復元する
マイクロソフトMVPコンビが贈る分厚すぎるWindows 8の解説書!新しいWindows UI、Windowsストアアプリ、デスクトップ、Windows To Go、日本語入力、Windows Essentials、ファイル履歴、ネットワーク、ストレージ管理、バックアップ、BitLocker To Go、カスタマイズ、メンテナンス等々を包括的に解説!!
Windows8完全制覇パーフェクト
 "Windows 8完全制覇パーフェクト"

■1 スタート画面と設定の基本操作
◆1 モダンUIスタイルとデスクトップスタイル
●モダンUIとデスクトップの比較 ●スタート画面の基本構造 ●マウス/タッチ操作の違い ●キーボード操作と各キーの役割 ●マウスボタンとタッチパッドの各操作と役割 ●タッチ操作の基本
◆2 マウス/キーボードによるスタート画面の基本操作
●マウスでスタート画面を移動する ●キーボードでスタート画面を操作する ●マウス/キーボード操作でチャームを表示する ●マウス/キーボード操作でアプリバーを表示する ●マウス/キーボード操作でWindowsストアアプリを終了する ●マウス/キーボード操作でセマンティックズームする ●マウス/キーボード操作でタイルやアプリアイコンを選択する
◆3 タッチ操作によるスタート画面の基本操作
●タッチ操作でスタート画面を移動する ●タッチ操作でチャームを表示する ●タッチ操作でアプリバーを表示する ●タッチ操作でWindowsストアアプリを終了する ●タッチ操作でスタート画面をセマンティックズームする ●タッチ操作でタイルやアプリアイコンを選択する
◆4 ハードウェアの基本設定
●ホームボタンの機能と役割 ●ディスプレイの明るさを調整する ●照度センサーをオン/オフにする ●画面の自動回転機能を確認する ●画面の自動回転機能をロックする ●Windowsモビリティセンターを起動する
◆5 画面切り替えと設定へのアプローチ
●スタート画面に「すべてのアプリ」を表示する ●デスクトップを表示する ●スタート画面に戻る ●クイックアクセスメニューで各項目にすばやくアクセスする ●「ファイル名を指定して実行」からコマンドを実行する ●「PC設定」画面を表示する ●コントロールパネルを表示する ●ファイルの拡張子を表示する ●管理者コマンドプロンプトを起動する
 "Windows 8完全制覇パーフェクト"

■2 ストアの利用とモダンUIスタイルの応用操作
◆1 Windowsストアアプリの導入と管理
●ライセンスとMicrosoftアカウントのしくみ ●ストアを起動してアプリをインストールする ●ストアでアプリを検索する ●ストアのホーム画面に戻る ●有料アプリを購入する ●インストールしたアプリを一覧表示する ●購入したアプリの利用が許可されているPCを確認する ●Windowsストアアプリの更新を自動でダウンロードする ●Windowsストアアプリを削除する
◆2 スタート画面のカスタマイズ
●スタート画面でグループごとに名前を付ける ●スタート画面のタイルを移動する ●タイルの形を変更する ●ライブタイルのリアルタイム情報表示をオン/オフする ●スタート画面の背景を変更する ●スタート画面に管理ツールを表示する
◆3 スムーズにアプリを起動するためのテクニック
●チャームからアプリを検索する ●スタート画面からアプリ検索をすばやく行う ●「すべてのアプリ」をカテゴリ別で表示する ●アプリアイコンをスタート画面のタイルに登録する ●プログラムファイルをスタート画面のタイルに登録する ●プログラムファイルからショートカットアイコンを作成する ●ショートカットアイコンをスタート画面のタイルに登録する
◆4 アプリの切り替え操作
●マウス操作で「アプリの切り替え」を表示する ●キーボード操作で「アプリの切り替え」を表示する ●タッチ操作で「アプリの切り替え」を表示する ●タッチ操作で直前まで利用していたアプリに切り替える ●Windowsフリップを使ってアプリを切り替える ●「アプリの切り替え」からアプリを終了する ●「アプリの切り替え」を無効にする
◆5 スナップ表示の実行
●スナップ表示の部位名を確認する ●現在画面に展開しているアプリをスナップ表示する ●直前に表示したアプリをスナップ表示する ●「アプリの切り替え」からスナップ表示を行う ●「アプリの切り替え」のメニューからスナップ表示を行う ●スナップ表示とフィル表示を入れ替える ●キーボード操作でスナップ表示を切り替える
 "Windows 8完全制覇パーフェクト"

■3 サインインとアカウント/終了操作
◆1 Windows 8のサインイン
●ユーザーアカウントの選択とサインイン ●マウス操作でサインインする ●画面をロックする ●サインインしたまま別のアカウントでサインインする ●サインアウト(ログアウト)する ●パスワードを入力せず自動的にサインインする
◆2 サインインオプションの設定とロック画面
●ピクチャパスワードを設定する ●ピクチャパスワードでサインインする ●PINを設定する ●PINでサインインする ●サインイン方法を切り替える ●ロック画面で通知表示するアプリを指定する
◆3 アカウントの作成と登録
●Microsoftアカウントとローカルアカウントの違い ●新しいMicrosoftアカウントを作成する ●登録済みのMicrosoftアカウントをPCに追加する ●ローカルアカウントを作成する ●ローカルアカウントを連続で作成する ●ローカルアカウントをMicrosoftアカウントに切り替える ●Microsoftアカウントを新しいHotmail/Liveメールで作成する ●手持ちのメールアドレスでMicrosoftアカウントを作成する ●Microsoftアカウントで「このPCを信頼する」を設定する ●「PC設定の同期」の項目を指定する
◆4 アカウントの設定と管理
●アカウントの種類を変更する ●Microsoftアカウントのパスワードを変更する ●ローカルアカウントのパスワードを変更する ●アカウントをPCから削除する ●ユーザーアイコンの画像を変更する ●Microsoftアカウントの名前を変更する ●UACのレベルを設定する ●別のPCからMicrosoftアカウントを管理する
◆5 シャットダウンと再起動
●Windows 8をシャットダウン/再起動する ●タスクバーからシャットダウン/再起動を行う ●コマンドでWindows 8を終了する
 "Windows 8完全制覇パーフェクト"

■4 デスクトップ操作とカスタマイズ
◆1 デスクトップ上のウィンドウ操作
●ウィンドウを移動する ●ウィンドウサイズを変更する ●ウィンドウを最大化する ●ウィンドウを最小化する ●ウィンドウを閉じる
◆2 ウィンドウの応用操作
●すべてのウィンドウを最小化してデスクトップを表示する ●現在操作しているウィンドウ以外を最小化する ●ウィンドウをデスクトップ半面表示にする ●ウィンドウを垂直方向に最大化する ●複数のウィンドウを整列表示させる ●ウィンドウのスクロール位置をメニューで指定する
◆3 デスクトップアイコンの活用
●デスクトップに「コンピューター」アイコンを表示する ●デスクトップにショートカットアイコンを作成する ●デスクトップ上のアイコンにすばやくアクセスする ●アイコンの表示サイズを変更する ●アイコンの表示サイズを微調整する
◆4 デスクトップのカスタマイズ
●デスクトップ全体の表示を拡大する ●デスクトップ全体の表示倍率を指定する ●デスクトップオブジェクト内の特定テキストを拡大する ●現在開いているフォルダーを次回サインイン時にそのまま表示する ●ウィンドウの整列表示を停止する ●通知の表示時間を設定する ●ドラッグ中のウィンドウの内容を表示しない設定にする ●各種イベントサウンドを設定する ●イベントサウンドをすべて無音にする ●ウィンドウを最大化/最小化するときのアニメーションを停止する
◆5 デスクトップのテーマと背景の設定
●デスクトップのテーマを選択する ●新しいテーマをダウンロードする ●ウィンドウの色を設定する ●デスクトップの背景(壁紙)を変更する ●マルチディスプレイでデスクトップの背景を変更する ●デスクトップスライドショーを設定する ●デスクトップスライドショーの背景を更新する ●設定したデスクトップを新しいテーマとして保存する ●スクリーンセーバーを設定する ●スクリーンセーバーで写真をスライド表示させる
 "Windows 8完全制覇パーフェクト"

■5 タスクバーとアプリ起動
◆1 タスクバーへの登録とアプリ起動
●タスクバーアイコンからアプリを起動する ●タスクバーアイコンでアプリの状態を判断する ●タスクバーアイコンのジャンプリストを表示する ●タイル/アプリアイコンをタスクバーに登録する ●起動中のアプリをタスクバーに登録 ●ショートカットアイコンをタスクバーに登録する ●プログラムファイルを直接指定してタスクバーに登録する ●タスクバーアイコンを削除する ●起動中のアプリを別ウィンドウでもう1つ起動する ●ショートカットキーでタスクバーアイコンを起動する ●タスクバーのアプリを「管理者として実行」で起動する
◆2 タスクバーアイコンの応用操作
●タスクバーアイコンから一括でアプリを閉じる ●タスクバーアイコンでタスクの進捗状況を確認する ●ジャンプリストから履歴を開く ●ジャンプリスト内の履歴項目をピン留めする ●縮小版プレビューからアクティブウィンドウを切り替える ●縮小版プレビューからアプリを終了する ●ショートカットキーでタスクバーからタスクを選択する
◆3 タスクバーのカスタマイズ
●タスクバーアイコンを並び替える ●ジャンプリストの履歴一覧を表示しないようにする ●現在のジャンプリストの履歴を消去して履歴機能は継続する ●起動中のタスクバーアイコンにラベルを表示する ●タスクバーのサイズを変更する ●タスクバーの位置を変更する ●タスクバーを自動的に隠す
◆4 通知領域の表示とカスタマイズ
●非表示の通知アイコンへアクセスする ●通知アイコンを表示/非表示にする ●通知アイコンの動作を設定する ●通知領域のシステムアイコンを表示/非表示にする ●デスクトップでカレンダーやアナログ時計を表示する ●海外地域の時刻を表示する
 "Windows 8完全制覇パーフェクト"

■6 エクスプローラーの活用
◆1 エクスプローラーの基本操作
●タスクバーからエクスプローラーを起動する ●エクスプローラーをコンピューター表示で起動する ●最近利用したフォルダーにアクセスする ●エクスプローラーのリボンコマンドを表示/非表示にする ●クイックアクセスツールバーをカスタマイズする ●エクスプローラーで階層移動する
◆2 ファイルやフォルダーの選択/作成/名前変更
●「チェックボックス式による選択」を適用する ●ファイルやフォルダーを選択する ●チェックボックスを使用してファイルやフォルダーを選択する ●リボンを利用してファイルやフォルダーを選択する ●フォルダーを作成する ●ファイル名を変更する ●ファイル名を連番付きの名前に変更する ●直前のファイル操作をやり直す
◆3 ファイルやフォルダーのコピー/移動/削除
●ドラッグ&ドロップでコピー/移動する ●リボンを使ってコピー/移動する ●ショートカットキーでコピーする ●コピー/移動を実行中に一時停止する ●削除の確認メッセージを表示する ●リサイクルできるように削除する ●ごみ箱からアイテムを復元する ●ファイルやフォルダーを完全に削除する ●ごみ箱に移動しない設定にする
◆4 エクスプローラーの応用操作と圧縮/解凍
●エクスプローラーを新しいウィンドウで開く ●エクスプローラーの「お気に入り」を利用する ●「お気に入り」に任意のフォルダーを登録する ●ファイル/フォルダーのパスをテキストで取得する ●ファイルやフォルダーをZIPファイルに圧縮する ●ZIPファイルを解凍する
 "Windows 8完全制覇パーフェクト"

■7 検索機能とライブラリ管理
◆1 ファイルからのアプリ起動
●ファイルからアプリを開く ●ファイルからアプリを指定して開く ●複数のファイルを1つのアプリで開く ●「送る」コマンドにアプリを登録する ●ファイルの既定アプリを変更する ●ファイルの関連付けを行う ●ファイルを開かずに内容を確認する
◆2 ファイル詳細情報の確認とタグの編集
●エクスプローラーで隠しファイルを表示する ●プロパティでファイルやフォルダーの詳細情報を確認する ●詳細ウィンドウでファイルの詳細情報を確認する ●ファイルに含まれる個人情報を削除する
◆3 Windows 8の検索機能
●ファイルを検索チャームから開く ●ドライブやフォルダーからファイルを検索する ●検索フィルターで条件指定して検索する ●インデックス作成対象フォルダーを確認する ●検索ボックスでファイルの内容まで検索対象にする ●検索ボックスのキーワード履歴を利用/削除する ●検索条件を保存する ●保存した検索条件を開く
◆4 ライブラリの管理と活用
●ライブラリへアクセスする ●ライブラリにフォルダーを登録する ●ライブラリのフォルダー登録を解除する ●ライブラリを新規作成する ●各ライブラリの詳細設定を行う ●各ライブラリを既定値に戻す ●既定のライブラリを復元する
 "Windows 8完全制覇パーフェクト"

■8 日本語入力機能の使い方
◆1 Microsoft IMEの基本操作
●入力操作で、使用するキーを確認する ●文字キーをテンキー化する ●日本語入力中に英単語を入力する ●スペルのわからない英単語を入力する ●確定した文字列を再変換する ●変換操作をした直後に変換を取り消す ●入力方式をかな入力に切り替える
◆2 入力モードと言語バー
●Windowsストアアプリ上で入力モードを変更する ●デスクトップ上で入力モードを変更する ●予測入力の履歴を削除する ●Microsoft IMEの詳細設定を行う ●デスクトップに言語バーを表示する
◆3 IMEパッドの活用とユーザー辞書の設定
●IMEパッドを表示する ●IMEパッドで手書き入力する ●単語をユーザー辞書に登録する ●Microsoft IMEのユーザー辞書を書き出す ●書き出したユーザー辞書ファイルを読み込む ●登録した単語を修正/削除する
◆4 Microsoft IMEの特殊機能
●オープン拡張辞書を追加する ●Microsoft IMEに検索プロバイダーを登録する ●登録した検索プロバイダーで検索する ●既定の検索プロバイダーを変更する
◆5 タッチキーボードの変換機能
●タッチキーボードを起動する ●標準タッチキーボードの基本操作 ●タッチキーボードを切り替える ●タッチキーボードで手書き入力する ●タッチキーボードで手書き入力中の文字を修正する ●タッチキーボードで手書き入力の誤認識を修正する ●タッチキーボードで手書き入力変換候補を表示させる ●タッチキーボードで手書き入力中の文字を消去する ●タッチキーボードで文字間のスペースを挿入/削除する
 "Windows 8完全制覇パーフェクト"

■9 Windowsストアアプリの活用
◆1 [Windowsストアアプリ]Internet Explorerの基本操作
●Internet Explorerを起動する ●URLを入力してWebページを表示する ●デスクトップ版Internet Explorerに切り替える ●「よくアクセスするサイト」や「お気に入り」を利用する ●「お気に入り」を登録する ●タブを追加する ●タブを切り替える ●Webページを拡大/縮小する ●WebページをFacebookに投稿する ●Webページをスタート画面にピン留めする ●履歴を残さずにWebサイトを閲覧する ●表示したページや検索キーワードの履歴を削除する ●Webページを印刷する
◆2 [Windowsストアアプリ]メールの基本操作
●受信トレイ以外のフォルダーに切り替える ●メッセージを送信する ●文末に署名を挿入する ●受信したメッセージに返信する ●メッセージの書式を設定する ●メッセージの下書きを保存する ●添付ファイルを付けてメッセージを送信する ●不要なメッセージを削除する ●Hotmailアカウントを追加する ●Gmailアカウントを追加する
◆3 [Windowsストアアプリ]カレンダーの基本操作
●スケジュールを登録する ●カレンダーの表示を切り替える ●今日のスケジュールにジャンプする ●ロック画面にスケジュールを表示する ●カレンダーにメールアカウントを追加する
◆4 [Windowsストアアプリ]フォト/カメラの基本操作
●フォトで写真を閲覧する ●ランダムなスライドショーを表示する ●スライドショーを表示する ●写真を削除する ●写真をトリミングする ●静止画を撮影する ●動画を撮影する ●撮影した写真や動画をプレビューする
◆5 [Windowsストアアプリ]メッセージングの基本操作
●メッセージングにFacebookアカウントを追加する ●相手にメッセージを送る ●メッセージングで応答する ●オンライン/オフラインを切り替える ●不要なスレッドを削除する
◆6 [Windowsストアアプリ]Peopleの基本操作
●Peopleに新しい連絡先を登録する ●登録した連絡先情報を編集する ●PeopleにTwitterアカウントを追加する ●重複登録されている連絡先をまとめる ●Peopleから知り合いにメッセージを送る ●PeopleでSNSに付いたコメントやお知らせを確認する ●PeopleからSNSへ投稿する ●知り合いの更新情報を確認する ●Peopleの登録情報をピン留めする
◆7 [Windowsストアアプリ]SkyDriveの活用
●SkyDriveで画像やドキュメントを一覧表示する ●SkyDriveにファイルを保存する ●SkyDrive上のファイルを開く ●SkyDrive上のファイルをローカルに保存する
 "Windows 8完全制覇パーフェクト"

■10 デスクトップ版Internet Explorerの活用
◆1 デスクトップ版Internet Explorerの基本操作
●デスクトップ版Internet Explorerを起動する ●URLを入力してWebページを表示する ●表示したWebページに戻る/進む ●アドレスバーでキーワード検索を行う ●新しいタブを追加する ●ホームページに戻る ●Webページを最新の状態に更新する ●Webページを全画面表示する ●IEに任意のツールバーを表示させる ●Web上のファイルをダウンロードする
◆2 ページ表示とお気に入りの活用
●正しく表示できないWebページに対処する ●任意のWebページを「ホームページ」に設定する ●表示中のWebページ内を検索する ●表示文字のサイズを変更する ●ページ全体を拡大表示する ●リンク先を別のタブで開く ●リンク先を別ウィンドウで開く ●前回閉じたタブを表示して起動する ●「お気に入り」にWebページを登録する ●「お気に入り」をエクスポートする ●「お気に入り」をインポートする ●Webページをタスクバーにピン留めする ●Webページをスタート画面に追加する
◆3 アドオンの追加と削除
●検索プロバイダーを追加する ●既定の検索プロバイダーを変更する ●Webページを印刷する ●印刷プレビューを確認する ●Webページ中の文字列を検索する ●アクセラレータでWebページ上の住所から地図を表示する ●アクセラレータでWebページ上に記載されている英文を翻訳する ●アクセラレータに機能を追加する ●アクセラレータの機能を削除する ●フィードを登録する ●フィードを利用する
◆4 履歴の削除とリセット
●履歴/キャッシュ/Cookieを削除する ●IEの終了時に履歴を消去する ●インターネットオプションを初期化する ●IEをリセットする
 "Windows 8完全制覇パーフェクト"

■11 アクセサリの活用
◆1  Windowsアクセサリの活用
●付箋でメモをデスクトップに貼り付ける ●付箋のテキストを装飾する ●付箋を追加する ●電卓で10進数から16進数に変換する ●サウンドレコーダーで録音する ●録音デバイスを確認する ●デスクトップ画面全体をキャプチャする ●デスクトップ画面を自由な形にキャプチャする ●切り取り領域の選択線を表示する ●キャプチャ画像に書き込みをする ●キャプチャした画像を保存する ●ペイントで絵を描く ●線や塗りつぶしの色を変更する ●線で描かれた領域内を塗りつぶす ●描画面内にテキストを挿入する ●図形を描画する ●作成したファイルを保存する ●拡大鏡で画面を拡大表示する ●拡大鏡を終了する ●拡大鏡の表示モードを変更する ●全画面表示モードで拡大位置を確認する ●拡大表示部分の色を反転する
◆2 Windows Media Playerの基本操作
●Windows Media Playerをセットアップする ●カスタム設定でセットアップする ●音楽CDを再生する ●音楽CDをPCに取り込む ●PCに取り込んだ音楽を再生する ●音楽用CDを作成する ●音楽ライブラリを共有する
 "Windows 8完全制覇パーフェクト"

■12 Windows Essentialsの活用
◆1 Windows Essentialsのインストール
●Windows Essentialsをインストールする
◆2 Windows Live Messengerの基本操作
●Windows Live Messengerにサインインする ●Windows Live Messengerに「友だち」を登録する ●Windows Live MessengerとFacebookを接続する ●コンパクト表示に切り替える ●インスタントメッセージを送信する ●オンラインの状態表示を変更する ●音声通話を行う ●ビデオ通話を行う ●別のMicrosoftアカウントでサインインする ●Windows Live Messengerを完全に終了する
◆3 Windows Liveメールの基本操作
●Windows Liveメールの初期設定を行う ●メールアカウントを追加登録する ●メッセージを送信する ●メッセージ一覧を時系列で表示する ●メッセージ一覧の位置を変更する ●メールアカウントの情報を修正する ●送信メールをテキスト形式に変更する ●メッセージを受信する ●メッセージを返信する ●メールにファイルを添付して送信する ●フォトメールを送信する ●受信した添付ファイルを保存する ●不要なメッセージを削除する
◆4 アドレス帳の管理
●受信メッセージの差出人をアドレス帳に登録する ●アドレス帳に新しい知り合いを登録する ●アドレス帳の登録情報を修正する ●アドレス帳から宛先を選択する ●宛先候補から宛先を選択する ●複数の相手に同じメールを送信する ●アドレス帳の情報をカテゴリで分類する ●カテゴリからメールを送信する ●CC/BCCで送信する ●メッセージの作成を常にテキスト形式にする ●署名を登録する ●メールに署名を挿入する ●フィードの情報を確認する
◆5 SkyDrive.comの基本操作
●SkyDrive.comの役割 ●エクスプローラーからSkyDriveを利用する ●SkyDrive.comでファイルを共有する ●SkyDrive.comの共有の知らせに対処する ●Office Web Appsでドキュメントを新規作成する ●ファイルやフォルダーを移動する
 "Windows 8完全制覇パーフェクト"

■13 システムの管理とセキュリティ
◆1 システム/ハードウェアの確認とツール
●Windows 8のエディションやメモリを確認する ●OSやシステムの詳細情報を確認する ●システム情報をテキストファイルとして保存する ●システム構成で起動をカスタマイズする ●ローカルグループポリシーを起動する
◆2 タスクマネージャーとプロセス管理
●タスクマネージャーを起動する ●起動中のすべてのプロセスを確認する ●モダンUIスタイルでタスクマネージャーを確認する ●CPUの動作を確認する ●起動中のプログラムファイルを確認する ●プログラムファイルが保存されているフォルダーを開く ●CPUリソースの割り当てを指定する ●CPUコアの割り当てを指定する
◆3 システム設定とアプリの管理
●システムのメモリ容量を制限する ●バックグラウンドタスクの優先度を変更する ●仮想メモリを設定する ●ユーザー作業フォルダーを変更する ●システム作業フォルダーを変更する ●デスクトップアプリをアンインストールする ●Windows 8の標準機能を追加する ●デスクトップの言語を変更する ●サインイン画面の言語を変更する
◆4 セキュリティとWindows Updateの設定
●セキュリティの状態を確認する ●Windows Updateの設定を変更する ●Windows Updateで自動更新時の再起動を抑止する ●アクションセンターの警告を抑止する ●Windows DefenderでPCに危険性がないかスキャンする ●Windows Defenderのリアルタイム保護を停止する
◆5 電源とスリープの最適化
●電源ボタンの役割を変更する ●自動的にスリープになるまでの時間を設定する ●パスワード入力なしでスリープから復帰する ●シャットダウン操作を禁止する ●「休止状態」を停止する
 "Windows 8完全制覇パーフェクト"

■14 ネットワークと共有設定
◆1 ネットワーク情報の確認と接続
●コンピューター名を確認/変更する ●ネットワーク探索を有効にする ●ネットワーク共有をオン/オフにする ●無線LANデバイスでWi-Fi接続を行う ●PCのネットワーク情報を確認する ●コマンドでPCのネットワーク情報を確認する
◆2 共有フォルダーの準備と設定
●ホスト上のユーザーアカウントを確認する ●ホスト側で共有フォルダーの指定と共有名を設定する ●すべてのユーザーが共有フォルダーにアクセスできるようにする ●指定ユーザーのみ共有フォルダーにアクセスできるようにする ●フォルダーの共有を停止する ●ネットワーク検索で参照できない共有フォルダーにする ●エクスプローラーを利用して共有フォルダーにアクセスする ●ネットワークドライブを割り当ててホストの共有フォルダーにアクセスする
◆3 ホームグループの設定と管理
●ホームグループの設定を確認する ●ホームグループを作成する ●ホームグループに参加する ●ホームグループのパスワードを変更する ●ホームグループのコンテンツにアクセスする ●ホームグループへの参加を終了する
◆4 ファイアウォールとアプリの接続管理
●アプリの通信許可を行う ●Windowsファイアウォールで通信許可されているアプリを確認する ●Windowsファイアウォールでアプリの通信を許可/拒否する ●Windowsファイアウォールの設定を標準状態に戻す
◆5 プリンターの共有
●ネットワークでプリンターを利用する ●PCに接続しているプリンターを共有設定にする(Windows XP) ●PCに接続しているプリンターを共有設定にする(Windows Vista) ●PCに接続しているプリンターを共有設定にする(Windows 7/8) ●共有プリンターを利用する
◆6 リモートデスクトップの設定と操作
●リモートデスクトップの対応を確認する ●リモートデスクトップのホストを設定する ●リモートデスクトップで標準権限ユーザーを接続できるようにする ●クライアントからリモートデスクトップホストに接続する ●クライアントからの接続を最適化する ●Windowストアアプリでリモートデスクトップホストに接続する
 "Windows 8完全制覇パーフェクト"

■15 デバイスの接続/管理
◆1 ハードウェアの確認
●ハードウェアの性能を計測する ●デバイスの一覧を確認する ●問題のあるデバイスを一覧で表示する ●USB機器の消費電力を確認する
◆2 デバイスの追加とデバイスドライバー
●PC設定で周辺機器を追加する ●「デバイスとプリンター」で周辺機器を追加する ●USB機器や内部接続ボードをPCに接続する ●デバイスドライバーを自動的にダウンロードする ●デバイスドライバーのファイルを指定してインストールする ●デバイスドライバーを以前の状態に戻す ●不要なデバイスの機能を停止する ●ハードウェア構成を再認識させる ●「PC設定」でデバイス名を変更する ●「PC設定」でデバイスを削除する
◆3 外付けドライブの接続
●外付けドライブを接続する ●外付けドライブのフォーマットを実行する ●通知領域からデバイスの「安全な取り外し」を実行する ●エクスプローラーからデバイスの「安全な取り外し」を実行する ●Windows ReadyBoostを利用してシステムを高速化する ●外付けドライブの書き込みを高速化する
◆4 Hyper-Vによる仮想マシン環境
●Hyper-Vの動作条件を確認する ●Hyper-Vを有効にする ●仮想マシンを作成する ●仮想マシンへOSをインストールする
◆5 マウス/タッチパネルの最適化
●マウスポインターを自動的にボタンまで移動させる ●マウスドラッグを簡単に行えるようにする ●マウスポインターの位置を見つけやすくする ●マウスポインターの下に表示される影を設定する ●タッチ対応ディスプレイのタッチ位置を調整する ●利き手に合わせたメニュー表示位置を変更する ●ダブルタップの認識を調整する ●長押しタップの認識を調整する ●タップ時の視覚的フィードバックを強調する
 "Windows 8完全制覇パーフェクト"

■16 ストレージの設定/管理
◆1 ドライブ情報の確認とパーティション管理ツール
●ドライブの詳細情報を確認する ●全ドライブの空き容量を表示する ●ストレージとドライブの関係を確認する ●「ディスクの管理」を単体で起動する ●ストレージへの拡張キャッシュ機能を有効にする
◆2 パーティション/ドライブの管理
●ベーシックディスクとダイナミックディスクの違い ●ベーシックディスク(MBR)の特性を確認する ●パーティションを作成する ●パーティションを削除する ●パーティションのサイズを縮小する ●パーティションのサイズを拡張する ●ドライブ文字を変更する ●新しい内蔵ストレージをPCに接続する
◆3 ダイナミックディスクの各種操作
●ダイナミックディスクの特性と制限 ●ダイナミックディスクのボリュームスタイル ●ストレージにダイナミックディスクを適用する ●シンプルボリュームを作成する ●不連続領域を1つのボリュームとして管理する ●ストライプボリュームを作成する ●ボリュームを削除する ●ミラーボリュームを作成する ●ミラーボリュームを解除してミラーリングを停止する
◆4 ドライブのメンテナンスとセキュリティ設定
●ドライブのエラーチェックを行う ●ドライブ上の不要なファイルを削除する ●ドライブ内のファイルの断片化を解消する ●最適化の自動スケジュールを停止する ●リムーバブルディスクを読み込み可能/書き込み禁止にする ●リムーバブルディスクの読み書きを禁止する
 "Windows 8完全制覇パーフェクト"

■17 USBメモリ/光学ドライブの活用
◆1 Windows To Goの利用
●Windows To Goの特徴 ●Windows To Goワークスペースを作成する ●Windows To GoワークスペースでWindows 8を起動する
◆2 光学ドライブへのライティング
●エクスプローラーで光学メディアの種類を確認する ●ライトワンスメディアファイルを書き込む ●ライトワンスとして利用している光学メディアに追記する ●光学メディアを読み書き可能にする ●ライブファイルシステムを適用した光学メディアを利用する ●ISOイメージファイルを光学メディアに書き込む ●CD-RW/DVD±RW/BD-REなどのリライタブルメディアを消去する ●メディアライティングの一時格納場所を変更する ●ISOイメージファイルを光学ドライブとしてマウントする ●ISOイメージファイルをアンマウントする
◆3 仮想ハードディスクの作成とマウント
●仮想ハードディスクを作成する ●仮想ハードディスクを初期化する ●「ディスクの管理」で仮想ハードディスクをマウントする ●エクスプローラーで仮想ハードディスクをマウントする ●「ディスクの管理」で仮想ハードディスクをアンマウントする ●エクスプローラーで仮想ハードディスクをアンマウントする
◆4 BitLocker To Goによる外付けドライブの暗号化
●外付けドライブをBitLocker To Goで暗号化する ●BitLocker To Goで暗号化した外付けドライブを利用する ●BitLocker To Goで暗号化した外付けドライブをパスワード入力なしで利用する ●BitLocker To Goで暗号化した外付けドライブの自動ロック解除を無効化する ●BitLocker To Goのパスワードを忘れてしまった場合の対処 ●BitLocker To Goのパスワードを変更する ●BitLocker To Goを解除する
 "Windows 8完全制覇パーフェクト"

■18 バックアップとメンテナンス
◆1 Windowsバックアップの活用
●ファイルをバックアップする ●バックアップのスケジュールを設定する ●バックアップを任意実行する ●バックアップの設定を変更する ●ネットワークドライブをバックアップ先に指定する ●バックアップしたファイルを復元する ●日付を遡ってバックアップしたファイルを復元する ●バックアップを検索して復元する ●別のバックアップ先から復元する
◆2 システムイメージの作成と復元
●システムイメージの作成を実行する ●システムイメージを復元する
◆3 「システムの復元」の活用
●「システムの復元」の最大容量を設定する ●システムの復元ポイントを作成する ●最新以外の復元ポイントを削除する ●復元ポイントをすべて削除する ●「システムの復元」で以前の状態に復元する ●起動オプションから「システムの復元」を実行する
◆4 「ファイル履歴」によるファイルの復元
●「ファイル履歴」を有効にする ●ファイル履歴のコピー先をネットワークドライブに設定する ●ファイル履歴でバックアップするフォルダーを指定する ●ファイル履歴でバックアップ対象からフォルダーを除外する ●ファイル履歴のバックアップ頻度と保存期間を指定する ●ファイル履歴のバックアップを今すぐ実行する ●ファイル履歴のバックアップデータをクリーンアップする ●ファイル履歴から任意のファイルを復元する ●ファイル履歴で復元する前にファイルをプレビューする ●ファイル履歴で復元場所を指定する ●ファイル履歴からファイルを検索して復元する ●エクスプローラーからファイル履歴にアクセスして復元する
◆5 メンテナンスブートの準備と方法
●スレートPCでメンテナンスを行う場合の準備 ●回復ドライブをUSBメモリに作成する ●システム修復ディスクを作成する ●回復ドライブ/システム修復ディスクからトラブルシューティングを起動する ●Windows 8セットアップDVDからトラブルシューティングを起動する ●「PC設定」からトラブルシューティングを起動する
◆6 セーフモードの起動と初期化
●デスクトップからセーフモードを起動する ●起動オプションからコマンドプロンプトを実行する ●自動修復を実行する ●PCをリフレッシュする ●PCを初期状態に戻す
橋本和則
橋本情報戦略企画
橋本和則 (Kazunori Hashimoto)


作家。著書は80冊以上、ランキングトップ書籍多数。著書「パソコン仕事 最強の習慣112」は様々なメディアで採り上げられており、特に「上級シリーズ」は累計50万部を超えるベストセラーである。
話すことも得意で、登壇・セミナー・オンライン講義なども好評を得ている。
主にWindowsの実践的な解説が多く、AI・時短術・セキュリティ・Office・ハードウェア・カスタマイズ・ネットワークなどの著書執筆や講義を行う。
Webサイトを7つ運営。
Microsoft MVP(Windows and Devices for IT)を18年連続受賞、Surface MVPでもある。

Amazon著者ページ 橋本和則
Microsoft MVP 橋本和則(Microsoft内)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※業務問い合わせについては、
「執筆依頼&インタビュー依頼について」
(リンク)
を参照してください。

近況・執筆・活動実績一覧

■■業務のお問い合わせについて■■

    ※「橋本情報戦略企画」への執筆/登壇/セミナー/インタビュー等のお問い合わせは「toi2015★win7.jp」 までお願いします(★を@に直してください、また御社ドメインのメールアドレスにてお問い合わせをお願いします)。

◆↓橋本和則の最近の著書↓◆
Windows 11完全ガイド 基本操作+疑問・困った解決+便利ワザ (一冊に凝縮) Windows 11完全ガイド AI+新機能+便利ワザ  24年最新版!!
AI化した新Windows 11を完全ガイド! AI音声チャット・AI画像生成・AI文章の要約・AI Windowsの操作支援、音声入力・音声の字幕起こし・画像内の文字列のテキスト化、AI自動動画生成、AI背景の切り抜き、被写体以外ボカシなど基本操作から応用まで新Win 魅力&使いこなしを余すことなく解説!
Windowsでできる小さな会社のLAN構築・運用ガイド 第4版 Windowsでできる小さな会社のLAN構築・運用ガイド 第4版
小さな会社では、専任の担当者がおらず、「少しパソコンに詳しい」というだけで、社内パソコン全般の管理を任されることもあります。 専門知識のないネットワーク管理者でもできるように、難しい設定を必要としない社内LAN構築・運用手法を丁寧に解説しました。
時短×脱ムダ 最強の仕事術 1日が27時間になる一生役立つ「最強スキル」 時短×脱ムダ 最強の仕事術 1日が27時間になる最強スキル
仕事ができる人は「すぐやらない」~一生役立つ最強スキルで1日が27時間になる! 「時短」と「品質向上」を同時に叶えられる全社会人必修の厳選テクニックを余すことなく一挙に大公開! ムダをなくして最短でスマート&スムーズに仕事を完了せよ!
テレワーク時代のセキュリティ対策 テレワーク時代のセキュリティ対策
DX化による働き方改革には、以前とは異なるセキュリティ対策が必要になります。 本書ではセキュリティ担当者が取捨選択しやすいように重要度・対象環境・難易度・目的をわかりやすく示して解説しているほか、従業員も知っておくべき項目・任せてもよい項目もひと目でわかるのが特徴です。
[完全改定版]Windows 10上級リファレンス v2 新登場 Windows 10上級リファレンス 全面改訂版   [はじめに]   [完全目次一覧]  
前回著書と同じページは一つもなし! 最新Windows 10のカスタマイズ・操作・セキュリティ・ハードウェア・PC管理・ショートカットキーとWindows OSの歴史などWin10を知る&総合的なPCスキルに身につけるための各種解説を満載!
帰宅が早い人がやっている パソコン仕事 最強の習慣112 パソコン仕事 最強の習慣112
[はじめに] [目次] [お試しPDF]
本書を読めば、「一生役立つパソコンの習慣」を身につけることができます。 仕事が速い人は、無駄な操作をせず、最短で目的の操作を行います。 「仕事がなかなか終わらない」「1秒でも早く帰りたい」……そんな人は、 ぜひ本書をご一読ください。 業務の時短につながる役立つ習慣が満載です。
Outlook 2021 やさしい教科書 Outlook 2021 やさしい教科書
仕事やプライベートで広く利用されている定番メールソフトのOutlookの基本操作から、便利な使い方まで一冊に完全網羅しています。一日でかなりの時間をメールに使っている人は多いでしょう。Outlookには基本的な機能だけでなく、時短につながるさまざまな機能が用意されています。仕事だけでなく、すべてのメール処理に使えるテクニックを、手順解説ではじめての人にもわかりやすく解説しています。
先輩がやさしく教えるセキュリティの知識と実務 先輩がやさしく教えるセキュリティの知識と実務
  [はじめに] [目次]
「セキュリティ対策」は必須です。本書は「業務のしやすさと高いセキュリティレベルを両立できる」ことがポイントで「コストをかけない安全なセキュリティ対策」を、やさしく知識と経験のある先輩が、疑問や不安のある後輩に教えるように親切&丁寧に解説しています。

Windows関連サイト