hjsk Hashimoto Jyouhou Senryaku Kikaku 橋本和則 橋本情報戦略企画

~hjsk.jp~ 橋本情報戦略企画 橋本和則の書籍サイト

Windows7上級マニュアル [ネットワーク編]


Windows7上級マニュアル [ネットワーク編] 『Windows 7上級マニュアル ネットワーク編』では、ネットワークを今後もさらに活用するうえで「ネットワーク機器が増えても大丈夫な環境づくり (ルーター&無線LANの設定/配線) 」をしっかり構築。
 そのうえで、家電HDDレコーダー/PlayStation 3/Xbox360/ネットワークメディアプレーヤーとの接続や、 「DLNA(Digital Living Network Alliance)」によるPC間との相互メディア再生(録画映像/動画ファイルの再生) を解説する。

そしてもちろん、Windows OSのネットワークテクニックである ファイル共有、プリンター共有、 リモートコントロール、リモート電源、リモートキーボードなど も解説する。

ちなみに、本書ではLAN内のテクニックにとどまらず、 「遠隔操作/遠隔アクセス環境」を構築して、インターネット経由での出先(遠隔地)から会社/自宅のPCのリモートコントロール、カメラ映像の遠隔監視(防犯カメラ/ライブ配信)、FTPサーバーで大容量ファイルを交換 などの応用テクニックも解説している。

そしてそして、更なる本書の特徴は、「Windows」を冠する書籍であるにもかかわらず「iPhone/iPad/iPod touchの活用」も解説していることであり、 iPhone/iPad/iPod touchからのWindows PCのリモートコントロール、PC上の動画ファイル再生、PCのタッチパッドとして利用する方法 等々を掲載している。

本書を読めば必ず新しい発見、新しいインターネット/ネットワークの活用が見つかるはずであり、それが「新たな楽しみ」や「業務/作業の円滑化」に役立てば幸いだ。
Windows7上級マニュアル [ネットワーク編](技術評論社)
目次
”Windows 7上級マニュアル[ネットワーク編]”

■Chapter0 極める!! ネットワーク&インターネットでできること

◆0-01 本書で紹介するネットワークデバイス/ネットワークテクニック

 ●物理ネットワークをしっかりと構築してスマートなネットワーク環境
 ●家電ハードディスクレコーダー/家電テレビ/PlayStation 3/Xbox360などをネットワークに接続してWindows PCと相互にメディア共有する(DLNA環境の構築)
 ●Windows 7/Windows Vista/Windows XPの共有フォルダー/共有プリンターをセキュアかつ効率的な環境に確立
 ●Windows PCによるDLNAサーバーの構築
 ●リモートでのデスクトップ操作/リモート電源操作/リモートマウス&キーボード操作ができる環境の構築
 ●iPhone/iPad/iPod touchでPCの動画ファイルを閲覧/PCをリモートコントロール
 ●ストリーミングサーバーでリアルタイム映像や動画ファイルを配信
 ●「遠隔サーバー」を構築して遠隔地からリモートコントロール/大容量ファイル交換/防犯カメラ
 ●ルーターと無線LANを滞りなく設定してセキュアかつパフォーマンスが安定した環境の構築
 ●ネットワークデバイスの活用と応用


◆0-02 ネットワークテクニックを設定/操作する上での注意点と本書の特徴

 ●ネットワークテクニックのOS対応表記について
 ●Windows 7の長音表記について
 ●Windows OSの「アカウントの種類」表記
 ●64ビットWindows(x64)における動作対応と表記について
 ●ネットワークテクニックにおける全般的な注意点
  ○ネットワーク用語の揺れ
  ○バージョンの差異と設定の違い
  ○URLの記述について
  ○Windowsのサービスパックと進化
  ○iPhone/iPad/iPod touchアプリの入手
  ○環境構築や実行は自己責任で


◆0-03 Windows 7/Windows Vista/Windows XP設定操作における共通手順

 ●「ファイル名を指定して実行」の表示
 ●コマンドプロンプトの起動
 ●PCのBIOS表示と設定
 ●ネットワークテクニック/カスタマイズを行う際の各Windows OSの前提設定


◆0-04 Windows 7のネットワークテクニック実践の前提設定

 ●コントロールパネルの表示
 ●ファイル拡張子の表示
 ●ユーザーアカウント種類とUAC(User Account Control)レベルの設定
 ●コンピューター名の確認と設定
 ●ネットワークの場所の設定
 ●[スタート]メニューに「ファイル名を指定して実行」の表示


◆0-05 Windows Vistaのネットワークテクニック実践の前提設定

 ●コントロールパネルのクラシック表示
 ●「UAC(User Account Control)」の停止設定
 ●ファイル拡張子の表示
 ●コンピューター名の設定
 ●[スタート]メニューに「ファイル名を指定して実行」の表示


◆0-06 Windows XPのネットワークテクニック実践の前提設定

 ●コントロールパネルのクラシック表示
 ●ファイル拡張子の表示
 ●コンピューター名の設定

”Windows 7上級マニュアル[ネットワーク編]”

■Chapter1 極める!! 基本ネットワーク環境の構築と基本ネットワークデバイス

◆1-01 物理ネットワーク環境構築

 ●柔軟性と将来性のある物理ネットワーク構築
 ●一般的な環境でのネットワーク接続
 ●柔軟性のあるネットワーク環境の構築
 ●ネットワーク環境はできる限り「有線LAN」で構築する
 ●部屋をまたいだ有線LANケーブルの配線方法
 ●ルーターの役割と解決すべきダブルルーター


◆1-02 基本ネットワーク機器の選択

 ●スイッチングハブの選択とLAN規格のネットワーク用語
  ○スイッチング対応
  ○1000Base-T対応
  ○オートネゴシエーション(Auto Negotiation)対応
  ○全二重(フルデュプレックス:Full-Duplex)対応
  ○AutoMDI/MDI-X対応
  ○ジャンボフレーム対応
 ●LANケーブルの選択とバリエーション
  ○ストレートケーブル/クロスケーブル
  ○カーペットの下などに配線しやすいケーブル
  ○ノートPCなどで抜き差しに便利なLANコネクタタイプ
  ○LANケーブルの長さの調整
 ●LANアダプター(LANポート)の改善と応用


◆1-03 LANケーブルの自作

 ●LANケーブルを自作する場合に用意するもの
  ○LANカシメ工具
  ○LANケーブル(バルクLANケーブル)
  ○RJ45コネクタ
  ○コネクタカバー(キャップ)
  ○LANケーブルテスター
 ●LANケーブルの自作手順
  ○LANケーブルを必要な長さに切断
  ○LANケーブルの皮むき
  ○コネクタカバーの装着
  ○コネクタと芯線の接続
  ○LANケーブルとRJ45コネクタをカシメる

”Windows 7上級マニュアル[ネットワーク編]”

■Chapter2 極める!! ネットワークの確認とIPアドレスの固定化/ファイアウォール設定

◆2-01 ネットワーク上の各PCでのネットワーク設定や環境の確認

 ●各PCのネットワーク環境の確認
 ●Windows 7マシンのネットワーク状況を確認する(IPアドレス/MACアドレスの確認)
 ●Windows Vistaマシンのネットワーク状況を確認する(IPアドレス/MACアドレスの確認)
 ●Windows XPマシンのネットワーク状況を確認する(IPアドレス/MACアドレスの確認)
 ●GUIでのネットワーク情報確認


◆2-02 PCやネットワーク機器のIPアドレスを「固定化」する

 ●IPアドレスを「固定化する」理由と効能
 ●IPアドレスを固定化する2つの方法
 ●Windows 7で「ネットワークアダプターの一覧」の表示/IPアドレスの固定化
 ●Windows Vistaで「ネットワークアダプターの一覧」の表示/IPアドレスの固定化
 ●Windows XPで「ネットワークアダプターの一覧」の表示/IPアドレスの固定化
 ●iPhone/iPad/iPod touchの「Wi-Fiネットワーク」でのIPアドレス固定化
 ●ネットワークカメラ/NAS(Network Attached Storage)などのIPアドレス固定化


◆2-03 ネットワークアプリケーションとファイアウォールの設定

 ●「Windowsセキュリティの重要な警告」による通信の許可
 ●Windows 7でネットワークアプリケーションの通信許可を行う
 ●Windows 7で「Windowsファイアウォール」が通信を許可しているプログラムを確認する
 ●Windows 7でプログラム指定によるファイアウォールの通信許可を実行する
 ●Windows Vistaでネットワークアプリケーションの通信許可を行う
 ●Windows Vistaで「Windowsファイアウォール」が通信を許可しているプログラムを確認する
 ●Windows Vistaでプログラム指定によるファイアウォールの通信許可を実行する
 ●Windows XPでネットワークアプリケーションの通信許可を行う
 ●Windows XPで「Windowsファイアウォール」が通信を許可しているプログラムを確認する
 ●Windows XPでプログラム指定によるファイアウォールの通信許可を実行する

”Windows 7上級マニュアル[ネットワーク編]”

■Chapter3 極める!! ルーター設定と無線LAN環境の構築

◆3-01 ルーターの設定とポートマッピング

 ●ルーターの機能と役割
 ●遠隔サーバー運用でルーターを設定する意味とポートマッピング
 ●ルーターの設定方法はメーカーや個体差によって異なる
 ●ルーターのリセット方法と設定の保存方法の確認
 ●ルーター設定の手順と個体差
 ●ルーター設定へのログオン
 ●ルーター設定の有効化(設定保存と再起動)
 ●ルーター設定のファイル保存
 ●ポートマッピングのアドレス指定
 ●ポートマッピングの設定
 ●ファームウェアのアップデート


◆3-02 無線LANの規格と配置

 ●無線LAN機器の規格
 ●対応表記と同時利用できる通信規格は違う場合がある無線LAN親機
 ●「IEEE802.11b」は基本的に除外してネットワーク環境を構築する
 ●「IEEE802.11n/g」「IEEE802.11g」の特徴と利用用途
 ●「IEEE802.11n/a」「IEEE802.11a」の特徴と利用用途
 ●「IEEE802.11g(n/g)」と「IEEE802.11a(n/a)」の特性を踏まえた無線LAN配置図
 ●これから無線LAN機器を購入する場合の選択ポイント
  ○アクセスポイントかルーターか
  ○各種セットの選択
  ○無線LAN機能


◆3-03 無線LAN親機の設定とWindows 7/Windows Vista/Windows XPの通信設定

 ●無線LAN親機と無線LAN子機の通信設定
 ●無線LANの暗号化と無線LAN親機の暗号化設定
 ●無線LAN子機の設定
 ●Windows 7における無線LAN親機への接続設定
 ●Windows Vistaにおける無線LAN親機への接続設定
 ●Windows XPにおける無線LAN親機への接続設定
 ●登録された無線LAN子機以外の接続を遮断する「MACアドレスフィルタリング」
 ●無線LAN親機でのMACアドレスフィルタリング設定


◆3-04 上級者向け/機器固有のルーター設定

 ●上級者向け/機器固有のルーター設定とは
 ●ルーターでネットワーク機器のIPアドレスを固定化する
 ●WEP機器の参加とネットワークの分離
 ●デフォルトゲートウェイアドレスの変更
 ●NAS(Network Attached Storage)とDLNA(Digital Living Network Alliance)の設定
 ●ダブルルーター(二重ルーター)の解決方法
  ○ルーター本体のスイッチでアクセスポイント化する
  ○ルーター設定で「DHCP」と「NAT」を停止する

”Windows 7上級マニュアル[ネットワーク編]”

■Chapter4 極める!! PCと家電ハードディスクレコーダー/家電テレビ/PlayStation 3/Xbox360/iPhone/iPad/iPod touchなどとの接続と動画環境連携

◆4-01 PCとHDDレコーダー/家電テレビ/PlayStation 3/Xbox360などとの接続

 ●家電製品とPCの相互で動画/画像/音声を再生する
 ●DLNA(Digital Living Network Alliance)とは
 ●ローカルエリア上における家電製品(家電ハードディスクレコーダー/家電テレビ等)やゲーム機器(PlayStation 3/Xbox360)の接続方法
 ●家電接続においてどうしても有線LANケーブルが配線できない場合には


◆4-02 DLNA規格を利用してネットワーク経由で動画/画像/音声を家電やPCで再生&連携する知識

 ●DLNA対応機器の実際の運用と特性
 ●DLNAクライアントで再生できる形式
 ●DLNAサーバーの「トランスコード」
 ●著作権保護とDTCP-IP(Digital Transmission Content Protection over Internet Protocol)
 ●DLNAサーバー/DLNAクライアント間の相性


◆4-03 DLNAによるPC/家電/ゲーム機器などのメディアファイル連携

 ●DLNA対応機器を扱う上でのポイント
 ●DLNA対応機器/DLNAサーバーソフト/DLNAクライアントソフトのアップデート
 ●DLNAサーバーにおける接続許可設定(DLNAクライアントの受け入れ)
 ●データベースの更新と表示されるメディア情報


◆4-04 「家電ハードディスクレコーダーの録画TV番組」を他の部屋/DLNA機器で楽しむ

 ●「家電ハードディスクレコーダーの録画TV番組」を他の部屋にある家電テレビ/アナログテレビやWindows PCで再生する
 ●PC(Windows OS)で家電ハードディスクレコーダーの録画TV番組を再生する
 ●他の部屋の家電テレビで家電ハードディスクレコーダーの録画TV番組を再生する
 ●家電アナログテレビ/DLNA非対応液晶家電テレビで家電ハードディスクレコーダーの録画TV番組を再生する


◆4-05 PC上の動画ファイルや録画したTV番組を他の部屋/他の機器で楽しむ

 ●PC上の動画/画像/音声ファイルを家電テレビやiPhone/iPad/iPod touchで再生する
 ●家電テレビでPC上の動画/画像/音声ファイルを再生する
 ●クライアントPCでホストPCにある動画/画像/音声ファイルを再生する
 ●iPhone/iPad/iPod touchでPC上の動画/画像/音声ファイルを再生する(DLNA)
 ●iPhone/iPad/iPod touchでPC上のさまざまな動画ファイルを再生する(Air Video)
 ●PCで録画した地デジ録画TV番組を他の部屋/他の機器で楽しむ

”Windows 7上級マニュアル[ネットワーク編]”

■Chapter5 極める!! DLNAサーバー&クライアント機器とトランスコード

◆5-01 Windows OSのDLNAサーバー設定/DLNAクライアントからのアクセス

 ●Windows PCをDLNAサーバーにするバリエーション
 ●Windows 7のメディアストリーミングによるDLNAサーバーの実現
  ○Windows Media PlayerでWindows 7をDLNAサーバーに設定
 ●機器ごとの共有許可/共有許可するライブラリの指定
 ●Windows 7のメディアストリーミングで共有される「ライブラリ」の設定
 ●メディアストリーミングによるDLNAサーバーへのアクセス
 ●メディアファイルをWindows 7上から指定してDLNAクライアントでリモート再生する
 ●Windows Vista/Windows XPのWindows Media PlayerによるDLNAサーバーの実現
  ○Windows Vista/Windows XPのWindows Media PlayerでDLNAサーバーを設定
  ○Windows Vista/Windows XPのWindows Media Playerで共有許可するフォルダーの指定


◆5-02 「TVersity」によるDLNAサーバー

 ●トランスコードが強いDLNAサーバー「TVersity」
 ●「TVersity」の公開フォルダーの設定と公開内容の更新
 ●「TVersity」の基本設定
 ●「TVersity」のトランスコードの設定
 ●「TVersity」の常駐や再起動
 ●「TVersity」によるDLNAサーバーへDLNAクライアントでアクセス


◆5-03 DLNAサーバー/DLNAクライアント機器

 ●NAS(Network Attached Storage)を利用したDLNAサーバー
 ●メディアサーバー対応ルーターを利用したDLNAサーバー
 ●「ネットワークメディアプレーヤー」によるDLNAクライアントとPC動画ファイル再生
 ●PlayStation 3/Xbox360などのゲーム機器によるDLNAクライアント
 ●家電テレビにPCを接続してDLNA環境を構築する


◆5-04 DLNAクライアントソフト

 ●PC用DLNAクライアントソフト「Windows Media Player」
 ●「Windows Media Player」のリモート制御許可設定(Windows 7のみ)
 ●PC用のDTCP-IP対応DLNAクライアントソフト
 ●PCにバンドルされているDTCP-IP対応DLNAクライアントソフト
 ●iPhone/iPad/iPod touch用のDLNAクライアントアプリ

”Windows 7上級マニュアル[ネットワーク編]”

■Chapter6 極める!! Windows 7/Windows Vista/Windows XP相互でのファイル共有

◆6-01 Windows 7/Windows Vista/Windows XPでの共有フォルダー設定の前準備

 ●Windows 7/Windows Vista/Windows XPにおける共有フォルダーの設定
 ●Windows XP~Windows 7の中で唯一例外設定になる「XP Home Edition」
 ●「ホスト」と「クライアント」


◆6-02 各Windows OSで共有フォルダーを設定する前の準備

 ●Windows 7でファイルとプリンターの共有を有効にする
 ●Windows Vistaでファイルとプリンターの共有を有効にする
 ●Windows XPでファイルとプリンターの共有を有効にする
 ●Windows XP Professionalでの「簡易ファイル共有」を停止する(Windows 7/Windows Vistaと同じ共有フォルダー設定にする)


◆6-03 ホストでの共有フォルダー設定

 ●Windows 7/Windows Vista/Windows XPの共有フォルダーをスムーズに設定するコツ
 ●共有フォルダーの特性とルール
 ●共有フォルダーの設定・共有したいフォルダーの指定
 ●共有フォルダーの設定・共有フォルダーにアクセス許可するユーザー名の指定
 ●共有フォルダーの設定・共有フォルダーへアクセス許可したユーザーに対するアクセスレベルの設定


◆6-04 共有フォルダーへのアクセスとユーザー名とパスワードを入力しないアクセス

 ●UNCによるアクセス
 ●共有フォルダーにドライブ名を割り当てる(ユーザー名とパスワードを指定したアクセス)
  ○Windows 7
  ○Windows Vista/Windows XP
 ●ユーザー名とパスワードを入力しないで共有フォルダーにアクセスする
 ●バッチファイルによるスムーズなネットワークアクセス


◆6-05 共有フォルダーの応用設定

 ●共有フォルダーを不可視にする
 ●共有フォルダーの設定を一覧表示する
 ●共有フォルダーへのアクセス状態を確認する
 ●共有フォルダーを連続的に作成する(Windows 7 Ultimate/Professional、Windows Vista Ultimate/Business、Windows XP Professionalのみ)
 ●パスワードがないユーザーアカウントに対してネットワークアクセスを許可する(Windows 7 Ultimate/Professional、Windows Vista Ultimate/Business、Windows XP Professionalのみ)

”Windows 7上級マニュアル[ネットワーク編]”

■Chapter7 極める!! プリンターの共有とユーザーアカウント管理

◆7-01 プリンターの共有の方法と概念

 ●ネットワークでプリンターを共有する方法
  ○プリントサーバーを利用してプリンターを共有する
  ○Windows OSのネットワーク機能を利用してプリンターを共有する
 ●意外と難しいWindows OS間でのプリンター共有における「ユーザー概念」
 ●クライアントに「プリンタードライバー」が必要なプリンター共有
 ●64ビットWindows(x64)OS利用等でプリンタードライバーが存在しない場合の対処
  ○プリンターが利用できないWindows OS上で「XPS」印刷
  ○プリンターを利用できるWindows OS上で出力したXPSを印刷


◆7-02 Windows 7/Windows Vista/Windows XPでのプリンター共有設定

 ●統一性のないWindows 7/Windows Vista/Windows XPのプリンターへのアクセス
 ●Windows 7でのプリンターの共有設定(ホスト)
 ●Windows Vistaでのプリンターの共有設定(ホスト)
 ●Windows XPでのプリンターの共有設定(ホスト)
 ●Windows 7クライアントから共有プリンターに接続する
 ●Windows Vistaクライアントから共有プリンターに接続する
 ●Windows XPクライアントから共有プリンターに接続する
 ●印刷時のプリンター指定


◆7-03 ユーザーアカウントの作成とネットワーク

 ●ネットワーク運用に必要なユーザーアカウント作成
 ●Windowsごとに表記が違う「アカウントの種類」の表記に注意
  ○「管理者」/「コンピュータ管理者」(本書表記「管理者」)
  ○「標準ユーザー」/「制限」(本書表記「標準(制限)ユーザー」)
 ●ユーザーアカウントを作成する際は必ず「1バイト文字」で
 ●ユーザーアカウントの「ユーザー名」は変更してはいけない
 ●Windows 7でのユーザーアカウント作成
 ●Windows 7のユーザーアカウントでパスワードを設定する
 ●Windows Vistaでのユーザーアカウント作成/パスワード設定
 ●Windows XPでのユーザーアカウント作成/パスワード設定
 ●複数のユーザーアカウントを連続的に作成する(Windows 7 Ultimate/Professional、Windows Vista Ultimate/Business、Windows XP Professionalのみ)
  ○連続でユーザーアカウントを作成する
  ○ユーザーアカウントの種類を変更する

”Windows 7上級マニュアル[ネットワーク編]”

■Chapter8 極める!! リモートコントロール/リモート電源/リモートキーボード

◆8-01 リモートコントロール環境の構築

 ●PCのリモートコントロールとは
 ●ディスプレイ/キーボード/マウスレスでPCを運用できるリモートコントロール
 ●互換性を解決できるリモートコントロール
 ●リモートコントロールのしくみ
 ●リモートコントロールを実現する2つの方法「リモートデスクトップ」と「VNC」
 ●「リモートデスクトップ」と「VNC」:対応OSとエディション/導入と設定方法
 ●「リモートデスクトップ」と「VNC」:接続時のデスクトップ指定と描画スピード
 ●「リモートデスクトップ」と「VNC」:ログオン管理/パスワード管理/リモートコントロール操作時のホスト状態
 ●「リモートデスクトップ」か「VNC」かの選択


◆8-02 リモートデスクトップによるリモートコントロール

 ●リモートデスクトップによるリモートコントロールと対応エディション
 ●リモートデスクトップ環境構築ステップ
 ●Windows 7でのリモートデスクトップホスト設定
 ●Windows Vistaでのリモートデスクトップホスト設定
 ●Windows XPでのリモートデスクトップホスト設定
 ●リモートデスクトップに接続許可されるユーザーアカウント
 ●「標準(制限)ユーザー」をリモートデスクトップホストで接続許可する
 ●クライアントからホストを「リモートコントロール」する
 ●リモートデスクトップ接続でのホスト操作とショートカットキー
 ●リモートデスクトップホストの電源操作/「Windowsセキュリティ」を利用したシャットダウン/再起動操作
 ●「SHUTDOWN」コマンドを利用した電源操作
 ●リモートデスクトップ接続のオプション指定とパフォーマンス
  ○解像度と色数の指定
  ○リソースの設定
  ○デスクトップ効果(エクスペリエンス)の設定
 ●リモートデスクトップ接続情報の保存
 ●iPhone/iPad/iPod touchのWi-Fi接続でリモートデスクトップホストをリモートコントロール


◆8-03 VNCによるリモートコントロール

 ●「VNC」によるリモートコントロールの特徴
 ●「VNC」によるリモートコントロール環境の構築ステップ
 ●ホストへの「VNCサーバ」の導入
 ●クライアントへの「VNCビューワ」の導入
 ●VNC サーバ(ホスト)の起動とファイアウォール設定
 ●ファイアウォール設定の確認
 ●VNCサーバ(ホスト)のパスワード設定
 ●VNC サーバ(ホスト)のポート番号設定
 ●クライアントから「VNCビューワ」を利用したVNCサーバのリモートコントロール
 ●素早くVNCサーバにアクセスするテクニック
 ●Webブラウザー(Java)を利用したクライアントからVNCサーバのリモートコントロール
 ●iPhone/iPad/iPod touchのWi-Fi接続でVNCサーバをリモートコントロール


◆8-04 ネットワークを利用したリモート電源(電源オン/オフ/スリープ復帰)

 ●PCの電源をリモートでコントロールする
 ●リモート電源(ウェイクアップオンラン)のためのBIOSの設定
 ●ネットワークアダプターでの各種電源操作の許可
 ●ウェイクアップオンラン(Wake up On Lan)を制御するアプリケーションの導入と設定
 ●ネットワーク先のPCを電源オン/スリープ(スタンバイ)解除する
 ●スリープ(スタンバイ)復帰時のパスワード入力をキャンセルする
 ●ネットワーク先のPCを電源オフにする
  ○「SHUTDOWN」コマンドを実行したあとにキャンセルする
 ●iPhone/iPad/iPod touchでPCの電源を操作する


◆8-05 リモートキーボード&リモートマウスによるPC操作

 ●リモートキーボード/リモートマウスとは
 ●リモートキーボード&リモートマウスソフトの導入
 ●「ローカルPC」:物理キーボード&物理マウスが接続されているPCでの初期設定
 ●「ローカルPC」:物理キーボード&物理マウスが接続されているPCの各種設定
 ●「リモートPC」:リモートされるPCでの初期設定
 ●リモートキーボード&マウスの実現
 ●iPhone/iPad/iPod touchをWindows PCのキーボード&タッチパッドとして利用する(リモートキーボード&リモートタッチパッド)

”Windows 7上級マニュアル[ネットワーク編]”

■Chapter9 極める!! 遠隔サーバーの構築と遠隔リモートコントロール

◆9-01 ローカルエリアでのテクニックをインターネット経由で実現する

 ●ローカルエリア同様に遠隔地からリモートコントロールなどのネットワークテクニックを活用する「遠隔サーバー」
 ●グローバルエリアネットワークとローカルエリアネットワークの違い
 ●インターネットの世界でアクセス先の指定になる「グローバルIPアドレス」
 ●実際にグローバルIPアドレスでアクセスする場合の問題と解決
 ●ネットワークアプリケーションを特定する「ポート番号」
 ●いつでも遠隔サーバー/ホストにアクセスできるように省電力機能を停止する
  ○Windows 7/Windows Vista
  ○Windows XP


◆9-02 遠隔サーバーの構築:「ダイナミックDNSサイト」登録とIPアドレス更新ソフトのセットアップ

 ●ダイナミックDNSのしくみ
 ●遠隔アクセスドメインを取得するためのダイナミックDNSサイトの選択
 ●無料で利用できるダイナミックDNSサイト
 ●ダイナミックDNS登録手順
  ○「Dynamic DO!.jp」のサイト表示と希望ドメイン名(DDNSホスト名)の確認
  ○メールアドレスの確認手続き
  ○ログオン
 ●IPアドレス通知ソフト「DiCE」の導入と役割
 ●DiCEの設定(ダイナミックDNSサイトの登録)
 ●IPアドレスの手動更新
 ●「ダイナミックDNS」の実現とスタートアップ登録
 ●ダイナミックDNSの正常動作確認


◆9-03 「遠隔サーバー」を実現するその他の方法

 ●「遠隔サーバー」を「ダイナミックDNSサイト申請+DiCE」以外で実現する方法
 ●ルーター付属のダイナミックDNSを利用する
 ●「固定IPサービス」を利用した自宅サーバーの運用


◆9-04 遠隔リモートデスクトップとポートマッピング設定

 ●遠隔リモートデスクトップとは
 ●遠隔リモートデスクトップの構築ステップ
 ●リモートデスクトップホストのポート番号確認
 ●ポートマッピングの設定
 ●クライアントからの遠隔リモートデスクトップ接続
 ●iPhone/iPad/iPod touchの3G接続でリモートデスクトップホストをリモートコントロール
 ●リモートデスクトップのポート番号を変更する理由
  ○セキュリティ
  ○複数台の遠隔リモートデスクトップホストの実現
 ●リモートデスクトップのポート番号を変更する際の注意点
 ●リモートデスクトップホストのポート番号の変更(レジストリ設定)


◆9-05 遠隔リモートコントロール(VNC)

 ●VNCを利用した遠隔リモートコントロールと構築手順
 ●ポートマッピングの設定
 ●別回線のクライアントから「VNCビューワ」による遠隔VNCリモートコントロール
 ●別回線のクライアントから「Webブラウザー(Java)」による遠隔VNCリモートコントロール
 ●iPhone/iPad/iPod touchの3G接続で遠隔VNCリモートコントロール

”Windows 7上級マニュアル[ネットワーク編]”

■Chapter10 極める!! 大容量ファイル交換/ストリーミングサーバー/HTTPサーバー

◆10-01 遠隔サーバーを利用した大容量ファイル交換

 ●制限のない大容量ファイル交換を実現するFTPサーバー
 ●FTPサーバーの構築ステップ
 ●FTPデーモン「NekosogiFtpd」の起動
 ●FTPデーモン「NekosogiFtpd」の通信開始とファイアウォール設定
 ●FTPデーモン「NekosogiFtpd」のシステム設定
 ●ポートマッピング設定
 ●FTPサーバーにアクセスする「FTPユーザー」
 ●FTPユーザーの作成と設定:基本設定
 ●FTPユーザーの作成と設定:アクセス権設定
 ●FTPユーザーの作成と設定:同時接続数や転送速度などの制限設定
 ●ユーザー認証が必要ない「anonymous」の作成
 ●FTPクライアントからFTPサーバーに接続する


◆10-02 Webカメラ映像や動画ファイルを配信する「ストリーミングサーバー」

 ●ストリーミング配信を利用したWebカメラ映像/マイク音声/動画・音声ファイル/デスクトップ画面の配信
 ●ストリーミングサーバーの準備と構築ステップ
 ●ストリーミング配信機材の用意
  ○リアルタイムカメラ映像
  ○リアルタイムキャプチャー映像
  ○リアルタイム音声配信
  ○動画ファイルの配信
 ●ストリーミングサーバー「Windows Mediaエンコーダ」のダウンロード
 ●ストリーミングサーバー「Windows Mediaエンコーダ」のセットアップ
 ●Windows Mediaエンコーダが利用する「ポート番号」の設定
 ●ポートマッピング設定
 ●ライブ映像/ライブ音声の配信設定
 ●ストリーミングサーバーによるストリーミング配信の実行とファイアウォール設定
 ●クライアントでストリーミング配信映像を閲覧する
 ●ストリーミング配信の停止
 ●ストリーミング配信時の映像クオリティを調整する
 ●設定をファイルに保存する
 ●動画ファイルのストリーミング配信
 ●デスクトップ操作画面をストリーミング配信する
 ●ストリーミング配信している映像/音声を録画する(動画ファイルとして保存する)


◆10-03 防犯カメラ(動体検知カメラ)の構築

 ●防犯カメラの条件
 ●動体検知ソフトの導入/起動とファイアウォール設定
 ●動体検知ソフトの設定
 ●動体検知による防犯カメラの実現
 ●現在のWebカメラ映像をWebブラウザーで確認するための設定
 ●ポートマッピングの設定
 ●遠隔地からWebカメラ映像を確認する


◆10-04 Webサイトを運用できるHTTPサーバー

 ●遠隔サーバーを利用したHTTPサーバー
 ●「HTTPサーバー」の構築ステップ
 ●HTTPデーモン「AN HTTPD」の起動とファイアウォール設定
 ●HTTPデーモン「AN HTTPD」の設定
 ●HTTPサーバーの公開パスの設定
 ●ポートマッピング設定
 ●HTTPサーバー運用でCGI(Perl)を利用する場合のセットアップ
 ●クライアントからHTTPサーバーにアクセスする(Webの閲覧)

”Windows 7上級マニュアル[ネットワーク編]”

■Chapter11 極める!! Windows OSのセキュリティ/動画環境の確立とネットワークデバイスの活用

◆11-01 Windows OSにおけるセキュリティ環境の確立

 ●普段のオペレーティングと環境設定で対策するセキュリティ
 ●余計な「実行ファイル(ソフトウェア等)」を入手しない/実行しない
 ●インターネットブラウズで余計なサイトを開かない/余計な実行を許可しない
 ●マクロ/スクリプトが実行できる未知のデータファイルを開かない
 ●Windows OSとアプリケーションの更新
 ●アンチウィルスソフトの導入
 ●ファイアウォールの設定と通信許可
 ●ネットワークアプリケーションのポート番号の選択と変更
  ○不正アクセスを防止するためのポート番号変更
  ○ポート番号の選択
 ●パスワードを類推しにくいものに/パスワードを定期的に変更
 ●ルーター設定とセキュリティ
 ●PCの電源を切る/デスクトップをロックする


◆11-02 動画再生環境の構築とコーデック

 ●動画再生&エンコードに必要なコーデック環境
 ●コーデックがデコードを行う動画再生
 ●動画ファイルの「パート」と「コンテナ」
 ●Windows 7で標準対応する豊富なコーデック
 ●コーデックをインストールする際のテクニック
 ●各種映像コーデックの導入
 ●各種音声コーデックの導入
 ●メジャーコンテナの導入
 ●コーデック内蔵型メディアプレーヤー
 ●Windows 7で利用コーデックを選択する


◆11-03 ネットワークデバイスの活用

 ●モバイルルーター/モバイル通信端末をモバイルルーター化する
 ●ネットワークUSBデバイスサーバーの活用
 ●GPSレシーバー+地図ソフトの活用
 ●GPSレシーバー+カーナビゲーションソフトの活用
 ●USBハブ複合機をノートPCの簡易ドッキングステーション代わりに使う
 ●PC用リモコンによる各種コントロール
 ●NAS(Network Attached Storage)をネットワークで活用する
 ●Bluetoothレシーバー
 ●Bluetoothヘッドフォン/ヘッドセット
 ●Bluetoothキーボード
 ●ネットワークカメラ

橋本情報戦略企画への
<執筆・講演・セミナー・コンサルなどの業務関連>
のお問い合わせは
「執筆依頼&インタビュー依頼について」を確認してください




↓「橋本和則」の執筆実績一覧(抜粋)↓

【リクルートスタッフィング】AI活用Copilot 長文の資料をパッと要約。その方法は? おしえて!Windows先生 橋本和則 著 【リクルートスタッフィング】メール文や議事録づくりがラクに?WindowsのAI & Copilot活用法 おしえて!Windows先生 橋本和則 著 【リクルートスタッフィング】おしえて!Windows先生 AIで作業を効率よく Windows AI仕事でつかえる? 橋本和則 著 Outlook 2021 やさしい教科書 テレワーク時代のセキュリティ対策 Outlook 2019 やさしい教科書 大阪府中小企業団体中央会 「生産性向上につながる中小企業のテレワーク環境整備の手引き Part. 2 実践編」 SMBCコンサルティング Netpress掲載 【生産性向上につながる!】 中小企業の「テレワーク環境整備」の手引き [全面改訂版] Windows 10上級リファレンス 第2版 大阪府中小企業団体中央会 「生産性向上につながる中小企業のテレワーク環境整備の手引き Part. 1 導入編」ド 「テレワーク環境整備の手引き」後編(実践編) 「テレワーク環境整備の手引き」前編(導入編) リスクモンスター会報誌夏号 橋本和則著 セキュリティ対策 「SMBCコンサルティング Netpress」リスク軽視は破滅を招く! 小企業のためのセキュリティ対策のきほん 先輩がやさしく教えるセキュリティの知識と実務 帰宅が早い人がやっている パソコン仕事 最強の習慣112 ポケット百科 New Surface Pro 知りたいことがズバッとわかる本 Windowsでできる小さな会社のLAN構築・運用ガイド 第3版 いまからはじめるWindows 10 ダウンロード版 Windowsネットワーク上級リファレンス Windows 10 vs Windows 8.1 / 7操作・設定比較ガイド Windows 10上級リファレンス ポケット百科Surface Pro 4 知りたいことがズバッとわかる本 ひと目でわかるWindows 10 操作・設定テクニック厳選200! 
Windows 10完全制覇パーフェクト ポケット百科BIZ Surface Pro 3 知りたいことがズバッとわかる本 ポケット百科DX Windows 8.1 知りたいことがズバッとわかる本 Windows 8.1Update対応 小さな会社のWindowsXP→8.1データ移行・設定ガイド 小さな会社のLAN構築・運用ガイド Windows 8シリーズ/7/Vista 対応 Windows8/8.1 上級マニュアル 下巻 ひと目でわかるWindows 8.1 操作・設定テクニック厳選200プラス! 
Windows 8.1完全制覇パーフェクト Windowsタブレット上級マニュアル Surface Pro/RT対応 ポケット百科WIDE Surface RT 知りたいことがズバッとわかる本 ポケット百科DX Windows 8 知りたいことがズバッとわかる本 Windows8 上級マニュアル 上巻 Windows 8完全制覇パーフェクト ひと目でわかるWindows 8 操作・設定テクニック厳選200プラス! 新iPadビジネス設定・活用術 iOS 5.1 & 全iPad対応 動画サーバー・マニアックス 地デジ・DVD・ネットの動画がいつでもどこでも視聴できる! メディアサーバー構築&活用ガイド iPhone 4S ビジネス設定・活用ガイド-iPhone 4S/4&iPod touch 4th対応 Windowsファイル操作&管理 ビジテク Windows 7/Vista/XP対応 停電・震災に備えるPC管理術~データとネットワークを守る安心環境を構築せよ iPad2 ビジネス設定&活用術-クラウド・PC連携で仕事を効率化 Windows 7 上級マニュアル ServicePack対応版 iPod touchビジネス活用術 Windows7上級マニュアル [ネットワーク編] 小さな会社のLAN構築・運用ガイド for Win7/Vista/XP(全OSサーバクライアント対応) ひと目でわかるWindows 7 “XP Mode” & 仮想マシン活用テクニック XPユーザーのためのWindows 7乗り換えガイド Windows 7 上級マニュアル ひと目でわかるWindows 7操作&設定テクニック厳選200! Windows Vista最終完全マニュアル 永久保存版 パワフル活用Vista 剛腕テクニック〈厳選技158〉 バリバリチューンVista 倍速カスタマイズ〈究極技163〉 Windowsでできる小さな会社のネットワークサーバー マイクロソフト推奨 Windows Vistaトラブル解決 Windowsでできる小さな会社のシステム管理・運営ガイド PC仮想化テクニック 1台でVistaもXPもスッキリ使い分け Windows Vista上級マニュアル Vista不要の最速Windows XP構築ガイド Windowsでできる小さな会社のLAN構築・運用ガイド 必ず観れる!インターネットの動画再生 Windows&定番アプリ ショートカット早見表 Windows XP x64 Edition 上級マニュアル Windows XP で作る スマート自宅サーバー P2P ファイルの達人 [SP2完全対応改訂版] Windows XP 上級マニュアル 甦れ!ベタついたWindows XP PowerPoint2003 誰でも使える活用術 WindowsXP+日本語入力 誰でも使える活用術 Windows XP再インストール完全バイブル 低予算で手軽にできる パソコンでテレビを見よう!―手持ちのパソコンで始めよう!1万円!!でできるテレパソ計画 パソコンで楽しむ動画の操作・活用自由自在 WindowsXP 上級マニュアル Windows XP インターネット+ネットワーク上級マニュアル―極める! WindowsXP 上級マニュアル PowerPointマル勝プレゼンテーション術 かんたん図解 ノートパソコン―WindowsMe対応 Windows Me上級マニュアル―極めよう!Windows Millennium Edition実践テクニックガイド Windows98ではじめるパソコン

↑「橋本和則の著書履歴一覧」画像とリンク(抜粋)↑

 ※マウスオーバーで書籍名、クリック/タップで書籍の詳細
◆↓橋本和則の最近の著書↓◆
Windows 11完全ガイド 基本操作+疑問・困った解決+便利ワザ (一冊に凝縮) Windows 11完全ガイド AI+新機能+便利ワザ  24年最新版!!
AI化した新Windows 11を完全ガイド! AI音声チャット・AI画像生成・AI文章の要約・AI Windowsの操作支援、音声入力・音声の字幕起こし・画像内の文字列のテキスト化、AI自動動画生成、AI背景の切り抜き、被写体以外ボカシなど基本操作から応用まで新Win 魅力&使いこなしを余すことなく解説!
Windowsでできる小さな会社のLAN構築・運用ガイド 第4版 Windowsでできる小さな会社のLAN構築・運用ガイド 第4版
小さな会社では、専任の担当者がおらず、「少しパソコンに詳しい」というだけで、社内パソコン全般の管理を任されることもあります。 専門知識のないネットワーク管理者でもできるように、難しい設定を必要としない社内LAN構築・運用手法を丁寧に解説しました。
時短×脱ムダ 最強の仕事術 1日が27時間になる一生役立つ「最強スキル」 時短×脱ムダ 最強の仕事術 1日が27時間になる最強スキル
仕事ができる人は「すぐやらない」~一生役立つ最強スキルで1日が27時間になる! 「時短」と「品質向上」を同時に叶えられる全社会人必修の厳選テクニックを余すことなく一挙に大公開! ムダをなくして最短でスマート&スムーズに仕事を完了せよ!
[完全改定版]Windows 10上級リファレンス v2 新登場 Windows 10上級リファレンス 全面改訂版   [はじめに]   [完全目次一覧]  
前回著書と同じページは一つもなし! 最新Windows 10のカスタマイズ・操作・セキュリティ・ハードウェア・PC管理・ショートカットキーとWindows OSの歴史などWin10を知る&総合的なPCスキルに身につけるための各種解説を満載!
テレワーク時代のセキュリティ対策 テレワーク時代のセキュリティ対策
DX化による働き方改革には、以前とは異なるセキュリティ対策が必要になります。 本書ではセキュリティ担当者が取捨選択しやすいように重要度・対象環境・難易度・目的をわかりやすく示して解説しているほか、従業員も知っておくべき項目・任せてもよい項目もひと目でわかるのが特徴です。
Outlook 2021 やさしい教科書 Outlook 2021 やさしい教科書
仕事やプライベートで広く利用されている定番メールソフトのOutlookの基本操作から、便利な使い方まで一冊に完全網羅しています。一日でかなりの時間をメールに使っている人は多いでしょう。Outlookには基本的な機能だけでなく、時短につながるさまざまな機能が用意されています。仕事だけでなく、すべてのメール処理に使えるテクニックを、手順解説ではじめての人にもわかりやすく解説しています。
先輩がやさしく教えるセキュリティの知識と実務 先輩がやさしく教えるセキュリティの知識と実務
  [はじめに] [目次]
「セキュリティ対策」は必須です。本書は「業務のしやすさと高いセキュリティレベルを両立できる」ことがポイントで「コストをかけない安全なセキュリティ対策」を、やさしく知識と経験のある先輩が、疑問や不安のある後輩に教えるように親切&丁寧に解説しています。
帰宅が早い人がやっている パソコン仕事 最強の習慣112 パソコン仕事 最強の習慣112
[はじめに] [目次] [お試しPDF]
本書を読めば、「一生役立つパソコンの習慣」を身につけることができます。 仕事が速い人は、無駄な操作をせず、最短で目的の操作を行います。 「仕事がなかなか終わらない」「1秒でも早く帰りたい」……そんな人は、 ぜひ本書をご一読ください。 業務の時短につながる役立つ習慣が満載です。

Windows関連サイト

橋本和則
橋本情報戦略企画
橋本和則 (Kazunori Hashimoto)


作家。著書は80冊以上、ランキングトップ書籍多数。著書「パソコン仕事 最強の習慣112」は様々なメディアで採り上げられており、特に「上級シリーズ」は累計50万部を超えるベストセラーである。
話すことも得意で、登壇・セミナー・オンライン講義なども好評を得ている。
主にWindowsの実践的な解説が多く、AI・時短術・セキュリティ・Office・ハードウェア・カスタマイズ・ネットワークなどの著書執筆や講義を行う。
Webサイトを7つ運営。
Microsoft MVP(Windows and Devices for IT)を18年連続受賞、Surface MVPでもある。

Amazon著者ページ 橋本和則
Microsoft MVP 橋本和則(Microsoft内)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※業務問い合わせについては、
「執筆依頼&インタビュー依頼について」
(リンク)
を参照してください。

近況・執筆・活動実績一覧

■■業務のお問い合わせについて■■

    ※「橋本情報戦略企画」への執筆/登壇/セミナー/インタビュー等のお問い合わせは「toi2015★win7.jp」 までお願いします(★を@に直してください、また御社ドメインのメールアドレスにてお問い合わせをお願いします)。